見出し画像

サリダチェア YL9 テレワーク環境を整える #1

おひさしぶりです!! みんとです

いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ、収まりを見せないコロナウィルスですね〜
緊急事態宣言はまだ、ちらほら出ているようで...

今回は、テレワーク環境について少し書いていこうと思います。

てれわーく!

画像2

私の会社でも流行りに乗って、テレワークが導入されました。
私は結構テレワーク好きですね。みなさんはどうでしょうか??

テレワークの利点を考えてみましょう。
・朝遅くまで寝ていられる
・通勤の時間がない分、自分の時間を多く作れる
・昼ごはんを自分で作って食べれる
・自分のペースで仕事ができる
などなど

まだまだ、たくさんあると思います。
特に、朝遅くまで寝ていられることは本当にありがたいですね!

自分の時間が増えた方も多いのではないでしょうか?
この時間を有効活用するかしないか!
わたしは、ぐーたらしちゃってますw
これから、有効に使おうかと...

運動不足と腰痛の戦い

テレワークは利点ばかりではありませんよね。
何を隠そう、運動不足です!!
以前であれば最低限の「通勤」と言う名の運動があったのですがw
今は、趣味のサイクリングくらいです!

そしてもう一つあります。
「腰痛」です。
これは本当に辛い
一日中、朝起きてから歩くことなく椅子に座りっぱなしです。
腰も痛いし、肩も痛いし、背中も痛いし、太ももも疲れるし、その他もろもろ!!

対策として、1時間おきくらいに部屋の中を歩き回っています。
だいぶマシにはなるので、皆さんも気を使って運動してみてくださいね

戦いの終止符はイス??!!

さて、やっと今回の本題に入ります。
ここまで、長ったらしい文章を読んでくださった方、ありがとうございます><!

先ほどの戦いも運動だけでは解決しません。
どうするか?
そう、イスですよ!

みんとの家はどこにでもあるような普通の家です。
よって、オフィスチェアなどなく、あるものといえばダイニングチェア !

画像1

硬い、姿勢が微妙!

疲れるはずですね。
そこで、以前から形が好きで目をつけていたオフィスチェアを買うことに(結構悩みました)!!

いろいろ悩んだ結果、コスパも良く、見た目もよく、定評のある「イトーキ サリダチェア YL9 ネイビー」を購入することに。

設備投資は惜しまない方が良い??

普段から使うものは良いものを買った方が良いと考えています。

現状、仕事で毎日8時間ほど使用するものの投資です。
1年200日間、毎日8時間働いたとしましょう、
「投資したものの値段」 ÷ 「200日」×「8時間/日」
でそのものに投資した1時間分の値段が算出できます。
例えば、40、000円の物に投資すると、25円/時間の投資となります。

このような投資をケチると、
体を悪くしてお医者さんにかかると、お金だけではなく時間も奪われます。
また、毎日の仕事にも集中して取り組めるようになります。
このように考えてみれば、安い投資ではないでしょうか?

組み立ては簡単??

画像3

組み立ては30分もかからない!
座面を持ち上げる場面があるのですが、一人で持ち上げて組み立てようとすると大変です。
しかし頭を使いますw
背もたれを持ち上げて合体させればいいのです!
一人でできます。

それよりダンボール大きいし重いわ!
宅配便で届いたのですが、箱の大きいこと
段ボール置く場所に困るなと...w

あと、重量は本当に重いです。
22キロ近くあります。

心配な方は、複数人で組み立てた方が良いでしょう。

YL9の座り心地

一番大事な部分座り心地です。
数週間使っていますので、正直にお伝えしていきたいと思います。

まず、一般的なレビューというか他の方のレビューを書いておきます。
・YL9は中級のイスと言われている(4万円前後なので)
・コスパが良い
・この価格帯でトップクラスの座り心地
・ヘッドレストが微妙
・ランバー(腰のサポートが微妙)
このようなレビューが多くみられます。

それでは、私のレビュー
・コスパは良いと思います
・シンクロロッキングは、体感して欲しい
 本当に不思議で、好きな位置で力を使うことなく自由に背もたれの角度が決まります!
・座り心地
 座面の高さ、アームレストを調整することでとても良い座り心地になりました!
・ヘッドレストは、正直微妙です。
 位置が少し悪いのと、材質が硬い気がします。
・座面が深く、人によっては足がつきにくいと思いました
・腰のサポートも包み込まれるような椅子ではありません。
 クッションなど、別で購入して調節する必要があります。
・背もたれ、座面の素材は最高です!
・なんと言っても見た目は一級品! かっこよいです
・アームレストがガタガタする(左右に揺れがあります)
こんなところでしょうか。
パーフェクトなイスではありませんが、お値段以上と行った感じですね!

総評!!(買って後悔しない)

なんだかんだ言って、椅子の上で寝れるくらい気に入っています。
重量のおかげもあって、安定性は抜群です!!
10万円台のチェアと比べてしまえば、差があることは確かです。
しかし、この価格帯でシンクロロッキングなどと、いたせり尽せりな機能と座り心地は最高としかいえません!

正直、買いだと思います!!
お値段は、39,900円(税込み)で、
今なら、10%オフクーポン(結構な頻度で配布されています)もあるので、
是非購入してみてはいかがでしょうか?

おわりに

いかがでしたでしょうか?
みなさんもテレーワーク疲れで、悩まれている方は環境投資してみてください!
今後も、改良点あればお知らせしていきたいと思いますね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?