見出し画像

ファインシュメッカーサイトウ

※2021年11月19日投稿分

おはようございます。井手です。
寒いですね。朝起きたら布団へ戻りたくなる時期になりました。
朝のストレッチは体を温めてくれるのでお勧めですよ。

昨晩に、また1つ素敵な出会いがありました。
現在働いているレストランのシェフにお誘いいただいて、シャルキュトリーのお店へ伺いました。

「feinschmecker Saitouファインシュメッカーサイトウ」
シェフの斉藤さんはドイツにて学んだ歴史ある製法でハムやソーセージを作られています。
今まで私が伺ったシャルキュトリー屋さんは価格帯が高いイメージが多かったのですが、サイトウさんの商品は買い求めやすく、とくに地元の方々に愛されているお店です。

実際にお食事もしましたが、一言でいうとびっくりしました。
シャルキュトリーと一括りにしていますが、この中にも本当に様々な世界があるなと衝撃を受けました。
お話も聞かせていただきましたが、夢が広がってワクワクが止まりませんでした。

もっと勉強しなくてはいけないことがたくさんあると思うと、焦ってしまいそうですが、確実にコツコツ学んで自分のものにしていきたいなと改めて決意した1日でした。

それでは、本日もよろしくお願いいたします。


※シャルキュトリーとは
食肉加工品全般の総称。
chair(肉)+cuite(火を入れる)、が語源。 ハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどの総称です。

Instagramもやっております!↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?