見出し画像

14 体外受精①【不妊治療#6】

流産後、1回生理を見送って、人工授精を実施。結果はでず、また生理がきた。

体外受精へ進むことにした。
このあたりで、果たして本当に体外へ進む必要があるのか、自分自身迷いはあった。なぜなら原因がよく分からないから。それに、人工授精で1度妊娠しているので、もしかしたら続ければまたできるのかも知れない、こんなにお金を使う必要はないし、自然妊娠ができるかも知れないと。何度も何度も考えた。

でも、もう進むしか道がないように感じてしまっていた。

通っていたクリニックの方針もあり、低刺激かつ新生胚移植(採卵当月移植)へ。
5〜8個育てて、採卵していきましょうと言われた。自己注射と薬の日々。副作用は少ない方だけど、負担は負担、、通院のたびに採血するので、腕の注射の後がなかなか治らない。お腹の注射も考えて色々なところにうってはいたが、跡が残る(残りやすいのかな?)

迎えたD 12の卵胞チェック。

「うーん、1個、取れて2個ですね」

え?!がーーーーーーーーん。え???いやいや育たなすぎでしょ。1個って通常の排卵と一緒じゃないか、、えーーーー精神とお金、、、返してくれー。

結局、注射と薬を追加。D15でも再度チェック、これまた注射と薬を追加、その後さらに注射と薬を追加して、それだけで20万を軽く超えた。いや低刺激の意味、、ある?採卵するかどうか迷ったけど、もう後に引けないし、辞めても通常妊娠はしづらいとのことで、採卵。

結果、2つ採卵し、1つは空砲。よって1個を培養。精子所見は良かったので、ふりかけ。翌日の受精結果を待つことに。もう絶望すぎた。意味なーい!!!いやでも、お腹に戻すのは1つだし、それが着床する可能性もあると前向きに考えて自分を落ち着かせるしかなかった。
初めての採卵は多くて2つだし無麻酔。思ったより痛かった、、、、卵管造影検査よりも痛かった。そして、術後が良くなかった。立ったり座ったりすると痛いし、ずきっという痛みと出血が続いた。

採卵の日は、夫と近所のお蕎麦屋さんへ行ってランチ。すごく美味しいお蕎麦屋さんで、とっても癒された。

次の日、朝からメールがきた。

未受精。

がーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

仕事が手に付かなかくなった。この1ヶ月無意味。今月移植して、妊娠する気持ちで頑張っていたのに。自然と涙が流れた。いつもの、ソワソワした2週間を過ごす必要はないと切り替えるしかなかった、、

後日クリニックで説明してもらったけれど、全然納得できなかった。保身に走る説明に少し不信感をもった。

こうして、私の初めての体外(採卵のみだけど)は終了。

なんでうまくいかないんだろう。

キッチンで料理をしながら、リビングのソファでくつろいでテレビを見ながらケラケラ笑っている夫を眺めていて、あぁあそこにあの人の子どもがいたらどんなに可愛いだろう。どんなに幸せだろう。そんな気持ちが自然と湧き上がってきた。

夫との子どもがほしい。

また頑張ろうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?