見出し画像

地下神殿ツアー見学法:申込〜行き方〜写真大公開

大人の社会科見学会第2弾

今日:2020年1月17日は、
「地下神殿ツアー」に行ってきました。

大人気のツアーで当初行こうとした時は、満員御礼で断念。リベンジ予約時は、1ヶ月前の0:00を待って速攻予約、7人の参加枠を確保しました。

13:00 からの立坑体験コースのみ満員御礼です。

画像1

13:00開始の見学会。私は、9:52に秋葉原を出発し、地下ツアーの前に首都圏外郭放水路施設の全てを味わおうとやる気満々。

画像2

電車に乗っている間、何の気無しに申込みサイトを見てみると、開催すること自体がニュースになってる。

画像3

そうか、雨天等で放水路を使う場合、見学会は中止になるんです。皆さん、当日は開催の可否をチェックしてから出かけましょう。

春日部駅では、クレヨンしんちゃんがお出迎え。

画像4

南桜井駅に着きました。北口に進みます。

画像5

バス停はファミリーマートの目の前にあります。

画像6

バスの本数が少ないです。タクシーも駅になかなか来ません。余裕を持ってきて良かった。

画像7

私は、11:29のバスに乗りました。

画像8

バスはもう一台、コミュニティバスがあります。どちらも地下神殿ツアー会場の龍Q館を通ります。

画像9

バスで揺られること約10分

画像10

龍Q館に到着

画像11

13:00ツアー開始の30分前、12:30から建物2階で受付開始です。

画像12

いよいよツアー開始
最初は施設内の展示を使って、
地下放水路、トンネル、立坑、排水ポンプ、調圧水槽のことを、映像・模型・パネルを使って詳しく教えてくれます。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

施設内での説明が終わったら、いよいよ地下神殿に向かいます。

あっその前に、荷物はロッカーに仕舞えます。身軽になって行きましょう。

画像19

右手に見えるグラウンドの下に地下神殿があります。

画像20

地下神殿の入り口に到着。

画像21

階段を降りて行き

これが、

首都圏外郭放水路 調圧水槽
地下神殿

画像22

画像23

画像24

画像25

これはもう、実際に見て、壮大な空間を感じてきてください。

地下神殿を見学したら、次は第一立坑です。
立坑には人一人しか通れないキャットウォークと呼ばれる通路を進んでいきます。

ヘルメットと安全帯:命綱を着用します。

画像26

画像27

腰に着けた安全帯は壁のレールに繋げます。これが命綱です。

画像28

立坑に水が貯まったら、調整水槽に流れて行きます。

画像29

画像30

画像31

いかがだったでしょうか。

地下神殿

見学ツアーに行きたくなったら
こちらからお申込みできます。

地下神殿ツアー:疑問がわきました。


この記事が参加している募集

イベントレポ

スキ!を押してじゃんけんしましょう。 さて、あなたは(ぐー・ちょき・ぱー)何を出しますか? それでは、 じゃんけん、ポン!