見出し画像

スコープドッグ:装甲騎兵ボトムズ

今日は、あのスコープドッグと対峙できる場を発見したので報告します。

川崎街道を東へ車を走らせていると、助手席に乗っていた妻が「何、あれ」と呟きました。

その呟きに反応した私が、助手席側の窓の向こうへ目をやると

そこに映ったものは、

「スコープドッグ!」

思わず、車を運転しながら叫んでいました。

スコープドッグが登場する「装甲騎兵ボトムズ」は、私が最も好きなロボットアニメだったからです。

これは見に行くしかない。

私は、車をUターンさせ助手席の窓越しに見えた公園の方へ向かうことにしました。妻は、変なこと言わなきゃよかったと後悔している様子。

そんな、面倒くさそうな顔をしている妻を余所に、私は心躍らせながら目的の公園に到着。車に妻と子供を残し、スコープドッグの撮影へと向かいました。

ここからは、私の下手な文章より、
スコープドッグの勇姿をご覧ください。

全長:3.8m
実物大:1/1スケールの
スコープドッグです。







何故、JR南武線 稲城長沼駅前の「いなぎペアパーク」にスコープドッグが鎮座しているのでしょう。

それは、ガンダムを始めとするアニメーション作品の日本最初の専門メカニックデザイナーである大河原邦男氏の出身地が東京都稲城市だったことから、稲城市にあるこの駅前広場にスコープドッグを登場させたようです。

もしあなたもスコープドッグと対峙したくなったら「いなぎペアパーク」を訪れてみてください。


スキ!を押してじゃんけんしましょう。 さて、あなたは(ぐー・ちょき・ぱー)何を出しますか? それでは、 じゃんけん、ポン!