見出し画像

Hotteok 호떡

 韓国のパンケーキ?みたいなものだそうです。元々はストリートフードだそうで、それが家庭でも気軽に作れるようになって、Hotteok mixも売っているそう!見つからなかったけど。

 さて、この美味しいものとの出会いは、なんと英語のクラス。今、週2のオンラインのグループレッスンに参加しています。ある日のテーマが「パンケーキ」。参加者全員”お母さんたち”なので、こういう生活密着のテーマが盛り上がります。その日のペアワークのお相手が韓国人で、そこで、Hotteok を教えてもらいました。

 「シナモンシュガー+クルミが中に入っていて美味しいよ!」と聞けば、シナモンシュガー、間違いなし!と味覚が反応。ものすごく作りたくなって、後日、他の韓国人クラスメイトにレシピの相談。すぐに教えてくれ、私も実践しました。 
 ふむふむ。どうやら、パンやドーナツに近いような生地ですね。中身を入れて、丸めて、揚げ焼きのような方法で火を通します。片面を焼いたら、ひっくり返して、押しつぶす!ぺったんこにして出来上がり。おおっ、揚げまんじゅうのような、油の少ないドーナツのような。。。初回は、シナモンシュガーとあんこ、そして外れないハムチーズにしてみました。

 美味しい。あつあつでとても美味しい。これが子どもに大当たり。結構なボリュームなので、6歳児が二つ食べたら、夕飯食べないコースです。出来立て最高。もうちょっと中身を入れてもよかったかな。
 油を使ってるので、やっぱり冷めると油っぽいというか、ちょっと胃に重く感じました。でもでも美味しいおやつレシピを思わぬところで入手して嬉しい限り。

 美味しいものとの出会いは、生活にちょっとした変化が起きるので大好きです。それが自分で再現できると、より一層楽しくなります。過去、色々な国で美味しいものと出会って、食卓に取り入れたものもあれば、そうでないものも。自分の力量と見合わせながら判断するのは意外と面白い。「ああ、もうずいぶん前から、私の趣味のひとつだったんだなぁ」と、再確認した食べ物でもありました。クラスメイトよありがとう。こういう出会いは大切にしていきたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?