【次世代育成プログラム】菊地亮太

経営コンサルタントの菊地亮太です。 ここでは、本業とは別に、次の時代を担う人たちが、自…

【次世代育成プログラム】菊地亮太

経営コンサルタントの菊地亮太です。 ここでは、本業とは別に、次の時代を担う人たちが、自分らしく輝いて生きてもらいたいとの思いをこめて、ビジネスやセルフブランディングに関することを記していきます。 http://www.essentia2010.net/

最近の記事

  • 固定された記事

有料記事にする理由

noteの投稿は、有料記事にしようと考えています。 その理由は、2つあります。 ひとつは、自分の発言に責任を持つためです。 誰でも自由に情報発信ができる時代です。 思いつきでも、じっくりと考えたことでも、同じように発信ができます。 発信された言葉には、力があります。 その言葉がどのように受け止められるかは、受け手との相互作用です。 私の言葉が、誰かに大きな影響を与えてしまうかもしれません。 どのような評価を受けるかは、受け手と決めることです。 対価を得ること

    • 緊急事態宣言考察

      東京は明日から3度目の緊急事態宣言ですね。 2度目が延長された時点で、政治はデータやエビデンスではなく、世論で動くと諦めたのですが、一度思っていることをまとめておきます。 【緊急事態宣言の効果】 緊急事態宣言は、ピークカットとしては意味があると考えています。 変異株が増加している中で、早めに対応したという点では理解ができます。 しかし、冬場違い重症者の割合は多くありません。 もう少しwithコロナで回せる社会体制を築けないでしょうか。 【休業要請】 クラスターの起きやすい

      • エントリーシートを書くコツ

        就活生と話をしていると、エントリーシートの書き方で悩んでいる方がたくさんいます。 転職活動をしている社会人の方も、どのように職務経歴書や応募書類を書けばよいか悩んでいます。 みなさん、選考を突破したくて、一生懸命盛っています。 気持ちはわかりますが、経営や人事の立場からすると、そのようなすばらしい人材はなかなかいないことは、よくわかっています。 自己PRのポイントは、一点突破です。

        有料
        100
        • ものごとのとらえかた

          ものごとの全体をとらえよう世の中はどんどん複雑化しています。 それゆえに、わかりやすい簡単な答えが人気になります。 わかりやすいことは大切ですが、わかりやすくする過程で抜け落ちてしまう情報もあります。 大変でもがんばって、ものごとの全体をとらえることをおすすめします。 ものごとの全体をとらえる方法ものごとの全体をとらえるためには、より高次元でかんがえていきます。 一次元からはじめて、四次元までかんがえます。 一次元:目の前にあるものごと 二次元:目の前にあるもの

          有料
          100

          ビジネスの本質は交換

          ビジネスの本質は交換ものごとの本質がわかっていると、成功する可能性が高くなります。 ビジネスで成功するには、ビジネスの本質を知っておく必要があります。 それでは、ビジネスの本質とは何でしょうか? わたしは、ビジネスとは物々交換であると考えています。 なにをあたりまえのことをと、思われるかもしれません。 もしくは、物々交換なんて大昔のことと、思われるかもしれません。

          有料
          100

          はたらく理由

          なぜ、はたらかなければならないのだろう? 自己実現のため? 給与を得るため? 社会貢献のため? はたらく理由は、人それぞれです。 給与よりも自己実現が大事とは限りません。 その人のライフスタイルに合わせて、選択すればよいと思います。 それでも、はたらかなければならないと、私は思います。

          有料
          100

          次世代育成プログラムを始める理由

          はじめまして。経営コンサルタントの菊地亮太です。 私は経営コンサルタントとして独立して、まもなく10年になります。 そして、来年は40歳になる年でもあります。 節目の年を迎えるにあたり、自分自身の人生を振り返ることが多くなりました。 今では、フリーランスとして、充実した日々を過ごしています。 しかし、新卒当時は、うまく会社になじめませんでした。 何度か転職をした後、組織では上手く生きていけないとの結論に達して、独立を選びました。 そのことに、後悔はまったくありま

          次世代育成プログラムを始める理由