見出し画像

頼む…「ふんわりコッペのたまごサラダロール」を返してくれ…【セブンイレブン】

たまごサンドはお好きでしょうか。私はサンドウィッチの中では一番好きなくらいたまごサンドを愛しています。
新幹線などを乗るときは、大好きな駅弁かたまごサンドかを選択するくらい私はたまごサンドを愛しております。
さて、そんなたまごサンドジャンキーな私ですが、一番好きなたまごサンドがありました。
そう、あったんです。もうありません。
それがタイトルの「ふんわりコッペのたまごサラダロール」です。

ふんわりコッペのたまごサラダロール
引用 https://mognavi.jp/product/112012

天下のコンビニエンスストアー、セブンイレブンが出したこちら。
こちらがたまごサンド界隈の王となっております。
異論は認めません。
こちらがたまごサンドの王なのです。コッペパンのくせに。コッペパンのくせにたまごサンド界隈一美味しいのです。
あらゆるコンビニのたまごサンドを食べ、たまごコッペを食べ、更には駅に売られているパン屋さんのたまごサンドを食べ、有名パン屋のたまごサンドを食べた結果です。
はまの屋パーラーのたまごサンドも美味しかったです。
天のやのも食べました。たしかダシのたまご焼きみたいなのが挟まっている美味しいやつです。
東京駅内のメルヘンのも食べました。どれも美味しかったです。
でも最強はふんわりコッペのたまごサラダロールです。
チープ感がたまらないのです。個人的にたまごサンドとは、たまごとマヨネーズとパンのバランスだと思っています。それが一番なのです。
その名の通り、パンもふっわふわの白いやつです。食パンには出せないふっわふわのコッペにチープなマヨとこれでもかという黄身感。本当に美味しかったです。

ただそれも、昔の話。
セブンイレブンさん、なぜこれをクビにしたのでしょうか……
今出ているたまごコッペはこちらです。

たまごサラダロール
引用 https://www.sej.co.jp/products/a/item/051966/

何の変哲もない、たまごサラダロールです。
確かに美味しいです。天下のセブンイレブンですもん。美味しいに決まっています。
でも、違う。あれが最強だった。
ふんわりコッペのたまごサラダロールは、類を見ない美味しさだったんです。
今のたまごサラダロールは、普通のたまごサンドです。
そしてなんか、パンが強い。味が強いんです。バランスが崩れているんです。ふんわりコッペを……ふんわりコッペのあの謙虚さが良かったのに。
あの何もかもを包み込む母性が良かったのに……

過ぎ去った過去(重複表現)をうだうだ言っても仕方がありません。
無くなったものは、もう返ってきません。
ならばどうするか。
そう、つくるのです!

一人サンドウィッチパーリィ!

結果:う~ん、すべてがいまいち!w

帰ってきてよう……ふんわりコッペのたまごサラダロールぅ……



おまけ
いろんなたまごサンドを食べましたが、個人的にはあのぐじゅぐじゅしたたまごサンドが好きです。
たまご焼きくらいしっかりしたやつは、こうなんというか一体感がありません。
パン、たまご焼き、パン。という感じで。
やはりマヨでぐじゅぐじゅになっていないと。
そんな庶民の味覚のたまごサンドエッセイでした。
それでは。

サポートという機能があるのに初めて気づきました。みなさんもそうだと思うのでぜひ私のエッセイで試してよいですよ。お願いします。