見出し画像

【エッセイ】「おでんはおかずにならない」という甘え

おでんでごはんは食べられる?

おでんの季節も終わろうとしています。
おでんというものは美味しく更にダイエットにも素敵な食事だというのは言うまでもありません。
冬にはふはふして食べるのもいいですが、夏に冷房が効いている部屋で食べるおでんというのもオツです。汗だくになりますが。
さて、今日のタイトルの発言「白ごはん食べられないおかず」として皆様もどこかで聞いたことがあるんじゃないんでしょうか。
実際、私の知り合いには数人こう述べている者たちがいます。愚か者ですね。インターネッツだともっと多い気がします。うつけものです。
私は言いたいのです。
「おでんでごはんが食べられない」
それ、惰性でごはんを食べていないかと。

前にこんなエッセイをアップしました。

読んでいない方は3分かからないので読んで下さい。
面倒な方はここで要約するのでこの文章で納得してください。
「結局日本人は白いごはんだよね」
※オチは「さておき」してください。

察しの良い方はお気づきかもしれません

白いごはんは主役なんです、それを忘れちゃいけません。
その前提があるともうわかりますね。
「おでんで白いごはんが食べられるか」ではないんです。
「おでんと食べても白いごはんは美味しいな」です。
白いごはんというメーンな食材があって(メインを初めてメーンと言いましたが気持ち悪いので次からメインを使います)サブにおでんがいるんです。
ステーキでもそうです。主役はステーキではありません。白いごはんです。
白いごはんは美味しいのでそばにステーキを添えても美味しいんです。
白いごはんなんてものは、そのままでも食べられます。皆様、白いごはんを舐めすぎてはいませんか? 惰性で食べてはいませんか?
あれはただ、頬張るだけのものではないのです。
昔は食べていたでしょう、塩むすびでも、海苔を巻いたおにぎりでも、中に具が入ってなくても美味しく感じていたでしょう。
あの頃を思い出して。
大人になるにつれて忘れてしまったいるだけなんです。ごはんの美味しさを。
一度、ゆっくりじっくり噛み締めて下さい。甘くて美味しいから。
米と炊飯器には妥協するな! 土鍋? うまいけど面倒! 再現性を重視するんだ!

落ち着きます。おでんでも食べて落ち着きます。
最近だとコンビニが袋おでんなんてものを出しています。7種類の具が1個ずつ入って300円かからずに食べられます。
これとごはん。
もっぱら最近の食事の一つになってます。
それだけで美味しいんです。他に何もいりません。
最後に最近お気に入りのセブンイレブンとトップバリュのおでんの写真をアップして終わりたいと思います。
それでは。

セブンとトップバリュのおでん。……?
あっっっっ!!!!!


株式会社桃屋より引用(https://www.momoya.co.jp/shop/products/detail/2)

だって美味しいんだもん(’・ω・)

サポートという機能があるのに初めて気づきました。みなさんもそうだと思うのでぜひ私のエッセイで試してよいですよ。お願いします。