マガジンのカバー画像

日常のひねくれエッセイまとめ

97
日常の愚痴や感じたことなどいかにもエッセイみたいなことを登録しておくマガジンです
運営しているクリエイター

#一日一エッセイ

新社会人へ。寝ろ。【エッセイ】

個人事業主になって3年目になりました。 会社員という立場じゃなくなって、大きく変わったのは…

【エッセイ】節税しようとしたら、おかきもらった

個人事業主やっている独身の方は明治安田生命の「じぶんの積立」をやるべきです。(唐突) 理…

【エッセイ】ぼく、50*5=250なのを知ってるよ

近所にコンビニが出来るということで、なにやらお店のガラスにこんな広告が貼られていました。…

【エッセイ】パスタは、決定しました。

パスタ、この場合はスパゲティを指しますがこれほどピンキリ激しい料理はありません。 高級レ…

【エッセイ】確定申告のやつには拍子抜けだよ

3月も終わり、私が個人事業主になり3年目が突入しました。 会社を辞めてから個人事業主になる…

【エッセイ】サウナの「ととのう」は「死にかけてる」だと思うとより快感

サウナはお好きでしょうか。私は好きです。 休みが取れた時に「一人旅行するか」と計画するも…

乾燥機付き洗濯機はうるう年があるので必要ない

※このエッセイを読むとものの見事に乾燥機付きのドラム式は必要ないという認識になってしまうのでお気をつけ下さい。ものの見事です。論破できるものならぜひコメント欄にて。 乾燥機付きのドラム式洗濯機を買うのが情強、みたいな文化がここ数年で根付いた気がします。 お安い買い物じゃないですが、あるととても便利。 洗濯物を干すという行為から逃れられ、天気を気にすることなくいつでも新鮮な洗濯物(?)が身につけられます。 良いものを買うと洗剤も自動投下、さらにはスマートフォンでスイッチオンも

【エッセイ】いつも心に壱百満天原サロメさまでございますわ【ですわ】

貴方の中にお嬢さまはいますか? 「お嬢さまことば速修講座」という本をご存知でしょうか。 …

【エッセイ】フェルミ推定?ああ、普段やってるあれですか

週に何度か、自転車でジムに通っています。 ポケモンと勘違いしてしまうほどの醜いボディを鍛…