見出し画像

【一部有料公開】私のMリーグ2023−24の優勝チーム予想がレギュラーシーズン終了をもって確定したのでご報告します【勝手に優勝までの道のりを考察】

おことわり:このnoteは、Mリーグ視聴歴が3年未満の方におすすめします。そうではない方は、他のnoteを読むか、スキ・フォロー・サポート・noteの購入をして私のnote活動を支えてくださると幸いです。あとは、真面目な方におすすめできません(笑)。面白半分で読んでください。

トップ画像出典:https://m-league.jp/(2024/04/08)




まずは予想を外しまくったので反省しないと

Mリーグ2023−24のレギュラーシーズン最終盤について、私は以下のnoteに何となく予想をまとめました。

ハッキリ言ってしまえば、上位のランキングには微塵も興味がなかったんですよ。「どうせU-NEXT Piratesが1位通過だろう」と。後述しますが、他にも上位争いを重視しなかった理由はありました。

それよりも、セミファイナル進出がかかった6位争いや、セミファイナル最終日に試合ができる(=他チームの動向を見てから試合に臨める)4位争いに注目していました。そちらのほうが、非常に接戦だったんですね。

そういったことから、

  • 上位は個人タイトルが懸かった選手を優先的に出場させる

  • 4位争いと6位争いのチームはエース級の連闘が予想される

  • 下位チームは打点力が高い選手を出すしかない

といった予想になりました。確かに、「月曜日はUKが1戦ずつ・『岡田様』は連闘」「雷電は暴君とセレブで締める」「最終週でDATEは出場しない」などは予想通りでしたね。

しかし、予想通りにならないのが麻雀の面白さともいえます。予想が外れた点をまとめると、

  • 3月25日(月)の1戦目に風林火山は二階堂瑠美選手を起用し、トップを取れたことでBEASTにプレッシャーを与えられた(私の予想は「勝又怒りの連闘」)

  • 同じく3月28日(木)にABEMASは多井隆晴選手を温存、「しょーまつ」に残り2戦を託した(私の予想は「日向→多井」)

  • 3月28日(木)にPiratesは2戦とも鈴木優選手を送り出すと、見事に2連続トップ(私の予想は「連闘なし」)

といった感じでしょうか。それと、「112800点超え」や「シーズン初の役満」に期待していたら、まさか堀慎吾選手がダブル役満をテンパイするとは!いや〜、あれは興奮しましたね。正確に言えば、2ソーをツモった時点で、テンパイ時の放銃は確定していましたけど。

その結果、

画像出典:https://m-league.jp/
画像出典:https://m-league.jp/

レギュラーシーズンの成績は以上の通りとなりました。最終週は大きな順位の変動がないまま、レギュラーシーズンが終わっちゃいましたね。個人賞は、鈴木優選手が初のMVP(麻雀格闘倶楽部に続き同一チームから2人目のMVP)、鈴木たろう選手と伊達朱里紗選手はタイトルを守りました。それにしても、Piratesはとうとう800ポイントを超えちゃったか…。


というわけでおめでとうございます(?)

上掲のnoteで、私はMリーグ2023-24の優勝チームを予想しました。「4つに絞られた」というのは、レギュラーシーズンの結果次第で私の予想が確定することを示したものです。あとは買って読んでみてください。

画像出典:https://m-league.jp/

レギュラーシーズンの全日程が終了し、6位までのチームがセミファイナルに進出しました。まずは6チームの関係者の皆様おめでとうございます。

ここから先は

4,026字 / 5画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?