M3掲載拒否

某医療系サイトの医者用の質問コーナーでこんなのが出ていたので、回答したら掲載拒否された件

「NICUでの研修前に読んでおくべき本は?」
研修医です。 小児科ローテーションでNICUを回ることになったので、研修前にオススメの本があれば、ご教示いただけると幸いです。

自分の回答:
 ほとんど新生児について知らないという方であれば河井先生の書かれた「1週間で学ぶ新生児学」が取っかかりやすいかと思います。また、新生児蘇生法については書籍でもWebのものでもよいので軽く目を通しておかれるとよいでしょう。WithNEO(旧NEONATAL CARE)は看護向け雑誌で読みやすく書かれているものが多く、その増刊号・特集号もいいかと思います。たとえば「新生児医療 67の臨床手技とケア」あたりは新生児の処置では実際どのようなことが行われているかイメージを持って研修に入れるようになるかと思います。 しっかりと学びたいと思えば、新生児科医であれば誰でも知っている故仁志田先生の新生児学入門、学会の出している新生児学テキスト、具体的な治療については新生児医療連絡会のNICUマニュアルや神奈川こどもの新生児診療マニュアルなどがありますが、実際ローテしてみて興味を持たれたらこれらに手を出したらよいかと思います。ご参考になりましたら幸いです。

えっと、この内容で掲載拒否されるってイミフですが……

ついでに愚痴を言うと、この医者用のQ and A、新生児を全く知らない医者が変な答えをしていて高評価されていることが多々あり、新生児科医としては本当に勘弁してほしい内容が目につきすぎて、ニントモカントモ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?