見出し画像

モチベーションの保ち方

中火と強火を行き来しながら時に弱火にもなり、そんな時は消えないように一旦離れてみると見えてくる物がある。それは単純に見失っていた物だったりもする。

強火になった時は吸収しやすい時だから、ここぞとばかりに吸収すれば良い。

この一年は実に怪我が多く、モチベーションを保つのに必死だった。しかしそんな時だからこそ大切な物や気付かなかった感謝に気付く事がある。

熱しやすく冷めやすい。という言葉を耳にする事があるが、続ける事も才能の一つだと私は思う。

地道にコツコツと続けられる事が、案外近道だったりもする。

好き。という気持ちを忘れず(時に確認しながら)向き合っていく事が大切なのだろう。

20歳で柔術をはじめて確か約2年ほどやり、
10年のブランクを経て再開して1年。この度ついに青帯をいただいた。金原さんからいただけた事を心から嬉しく誇りに思う。

昨年は日本拳法参段と柔道参段を取得。

諦めなくて良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?