ドーパミンを活用しよう!

創造性アップのため、海外旅行に行くのがいい。

それが難しければ、単に新しい体験を心掛けるのも有効。

スポーツでもダンスでも料理でもいい。

まずはトライアルのレッスンに出てみる。

気になる役者が出ている舞台を見に行く。

またはオススメを聞いて、普段手に取らないような本を読んでみるなど、今まで試したことのない体験であれば何でも構わない。

認知心理学者は、新しい体験をすることで、次のような循環が生まれると指摘している。

①脳内にドーパミンというホルモンが出る。

②ドーパミンのおかげでモチベーションと学習の能力が上がる。

③さらに新しい物事へ意識が向かい、再びより多くのドーパミンが出る。

ドーパミンは別名、ヤル気物質と呼ばれるホルモンの一種。

新しい刺激で分泌量が増え、幸福感やモチベーション、情報処理能力、集中力などを高める効果がある。

新たなチャレンジが創造性アップに欠かせない。

幼いことからモノ作りへの好奇心が旺盛だったトーマスエジソンは、母親にさまざまな薬品が揃う地下室を与えられたことで、研究に没頭した。

初めて聴いたスティーヴィーワンダーのレコードに影響を受けたレディーガガは、その後さまざまな音楽に触れたおかげでわずか4歳で楽譜なしでピアノが演奏できるようになった。

新たなことに挑む好奇心がある人は、無意識のうちに新たな情報を積極的に入れることでドーパミンの量が増え、さらにヤル気が高まる。

そのおかげでさらに未知の情報が手に入り、最終的には斬新な視点が生まれやすくなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?