見出し画像

DTMリーグ第二節観戦記 part1


今回は9月14日に開催されたDTMリーグ第二節の本配信の観戦記を記事にしました。

本配信はこちら


実況は主催の楯縞 さん
X:@gameHouseTasi



解説は南風乃(はえの)てつん さん
X:@tetun4649


是非本配信をご覧ください!


前節までのチーム順位




本配信:A卓1戦目


A卓1戦目の出場選手


選手紹介
A卓1戦目の出場者はこちら(東1局時の着席順を記載)

東家:初代黒橡 選手(Libe Lila)
   X:@tsurubami_vtube

南家:もちゃお 選手(ほわほわの里)
   X:@tukka924

西家:結咲アミ茶 選手(はにーあくありうむ)
   X:@Yuisaki_Amitya

北家:七瀬くりむ 選手(Floraison)
   X:@Crim_Nanase


A卓1戦目はチーム:Libe Lilaよりリーダーの初代黒橡(しょだいくろつるばみ)選手

チーム:ほわほわの里より雀魂四象戦優勝経験がある、もちゃお選手

チーム:はにーあくありうむより育成枠の結咲(ゆいさき)アミ茶選手

チーム:Floraisonより育成枠の七瀬(ななせ)くりむ選手


以上がA卓1戦目の出場選手です。
非常に熱い戦いが繰り広げられていました!



それでは観戦記をどうぞ!



東1局


配牌時は結咲アミ茶選手が発と西を対子で持っているいる状況。鳴いて手が進みそうだ...!

まず、アミ茶選手が西と発をポンで仕掛けていく、これに対して初代黒橡選手も6巡目に白をポンして追いかける。
前節と打って変わって激しい滑り出しだ...!

しかし、8巡目に七瀬くりむ選手が先制リーチ(25s待ち)。
次いで、もちゃお選手が47s待ちの黙聴を選択。
そしてアミ茶選手も3m待ち聴牌。

なんと3人が何れも聴牌の状況…!
めくり合いは誰が勝利するのか...!

3人聴牌の図



なんと11巡目に七瀬選手が7sを掴んでしまい、もちゃお選手が和了。

もちゃお選手が一盃口・ドラ・ドラで5200点の和了。
第二節初和了はもちゃお選手となった。

第二節初和了はもちゃお選手



東2局

東2局配牌時の様子


配牌時にもちゃお選手と黒橡選手が中持ち持ちという展開。黒橡選手は北と白も対子だ。
まず、2巡目に黒橡選手が白をポンで仕掛ける。

そのまま巡目が進み、8巡目に七瀬くりむ選手が47p待ちで先制リーチ。
この時点で4pが3枚・7pも3枚と山に6枚あるので非常に強いリーチだ。
次いで黒橡選手が中をポンして4m待ち聴牌するも12巡目に4pを掴んでしまい、七瀬選手が和了。

七瀬選手が立直・赤ドラ2の5200点の和了となった。

黒橡選手速攻も4pを掴んでしまい七瀬選手が和了


東3局


前2局と違い、各選手門前の重い展開で巡目が進んでいく。
そんな中、13巡目もちゃお選手が6sをチーして形式聴牌を選択。
そのまま一人聴牌のまま荒牌流局となった。

もちゃお選手が6sをチーして形式聴牌を選択


東4局


1巡目に七瀬選手に発暗刻、アミ茶選手に中暗刻とそれぞれ手牌に役牌が集まる展開。
七瀬選手が混一色の構えで手牌を進めていく。

その後、黒橡選手が5mと7sに鳴きを仕掛け、4s待ちのタンヤオ・赤ドラ2の構えで先制聴牌する。
しかしながら聴牌した12巡目には4sは河に3枚、残る1枚はもちゃお選手が持っている辛い状況。

黒橡選手聴牌も4sが山に無い....!


13巡目七瀬選手も9pにチーを仕掛け、混一色・ドラ・発の25p待ちで聴牌する。
なんと15巡目にはもちゃお選手も25p待ち聴牌でリーチ、立直・ドラ2の構え。

またもや3人聴牌の状況..!めくり合いだ...!


そしてそのまま各選手和了ができず巡目が進み、七瀬選手ラスト1ツモ。



なんと海底に2pがいたー!!七瀬選手の和了!親の満貫12000点!高ーい!!

混一色という役の強さを改めて感じた一局でした。

海底に2pがいた!


東4局1本場


個人的に印象が強いのがこの局。


各選手序盤は静かに門前で進めていく。


5巡目に七瀬選手が2sをチーで仕掛ける。

その後8巡目にもちゃお選手が1pポンで仕掛け、混一色or清一色を狙っている…!

11巡目にアミ茶選手7sポンで58m待ちで先制聴牌。

その後さらにもちゃお選手が8pポン、七瀬選手も7mチーと仕掛け大空中戦の様相。
七瀬選手は8m4p待ちの聴牌だ。

アミ茶選手と七瀬選手が聴牌



14巡目にもちゃお選手がツモ3pで聴牌するも危険牌を打つことを回避し打中。非常に手堅い選択...!痺れる...!

もちゃお選手、3pツモで聴牌も打中を選択



その直後にアミ茶選手が赤5mをツモり、2000点の和了。

空中戦を制したのはアミ茶選手となった。


この局は各選手の仕掛けの的確さが目立ちながら、染め手(混一色や清一色等に向かう手牌)が防御にも優れていることも感じさせてくれる印象に残る1局でした。


南1局


黒橡選手・もちゃお選手・七瀬選手がそれぞれ仕掛け、前局と同じく激しい空中戦の様相。

5巡目に黒橡選手が東単騎で先制聴牌、対々和の構え。その後1m単騎待ちに変更。

次いでもちゃお選手が147s待ち聴牌。

激しい空中戦で黒橡選手ともちゃお選手が聴牌


七瀬選手も同様に北と9mをポンして追いかけて染め手に向かうも、冷静に危険牌を回避して降りていく。やはり染め手は防御面に優れているのか...!

その後、14巡目にもちゃお選手が1sをツモり2000点の和了。

もちゃお選手が1sをツモ


前局同様、各選手の仕掛けの的確さと染め手の防御力の高さが光る1局となった。


南2局


黒橡選手が第一打から中張牌を切っていく、国士無双狙いの様相か。

5巡目にアミ茶選手が7mをチーして仕掛け、47p待ちで先制聴牌。

黒橡選手が中張牌を切っていく中、アミ茶選手が先制聴牌


その直後に黒橡選手から7pが出てしまい、アミ茶選手の1000点の和了となった。


南3局


黒橡選手が中をポンする速攻の展開で進むが、七瀬選手が6巡目に36p待ちで先制リーチ。

その後、7巡目にもちゃお選手追がいつき1p6sシャンポン待ちリーチ。めくり合いだ。

9巡目、アミ茶選手も聴牌するも冷静に打8mを選択する。

アミ茶選手、2軒リーチの中聴牌するも冷静に打8m



その直後に七瀬選手が6pをツモり2000点の和了となった。


オーラス南4局


もちゃお選手が配牌時点でドラ3の好配牌で進んでいく展開。

もちゃお選手ドラ2pの暗刻


9巡目にもちゃお選手がドラ2pを大明槓し、アグレッシブに仕掛けていく。

そして10巡目、七瀬選手がツモれば四暗刻の78m待ちで黙聴を選択。激熱な展開だ...!

七瀬選手ツモれば四暗刻!!



この直後にもちゃお選手から出た7mをロンして七瀬選手が12000点の和了。決着となった。

七瀬選手が7mをロンして決着



試合結果

A卓1戦目の試合結果


1位 七瀬くりむ 選手
2位 結咲アミ茶 選手
3位 もちゃお 選手
4位 初代黒橡 選手

トップはFloraison:七瀬くりむ選手、おめでとうございます!個人成績も暫定トップとのこと。
冷静な打牌や的確な仕掛け、四暗刻聴牌などの活躍で第二節A卓1戦目を制しました。



最後に

今回は9月14日(土)に行われた、DTMリーグ第二節A卓1戦目の観戦記でした。

第二節は前節と違い非常にアグレッシブな試合内容となっていました。

全体を通して各選手の的確な鳴き仕掛けであったり、点の取り合いが非常に激しい試合でした。
また、やはり染め手は改めて強いと感じられる試合でもありました。
熱い試合で観戦しながらも思わず力が入り、非常に楽しかったです。

今回も実況・解説の方々のおかげで試合状況が非常に把握し易かったと思います。


この後の本配信2試合目も熱い試合となっていますので、是非配信をご覧になってください。

本配信はこちら


また公式では本配信に乗らない裏卓の配信もやってますので、こちらも是非覗いてみて下さい。
本配信とは違った熱いバトルが繰り広げられてます…!!
運営の方々の裏話が聞けるかも…?

公式裏卓配信はこちら


それぞれの選手の視点配信やチーム毎の応援配信もされてますので
公式XやYoutubeにて「DTMリーグ」で検索してぜひ覗いてみて下さい。

DTMリーグ公式X:@DiscoverMahjong


次回、第三節は9月21日(木)に開催!
楽しみです!!




ここまで読んで頂きありがとうございます。
私のYoutubeチャンネルでは麻雀配信もやっております。
もし、良ければ配信もご視聴頂ければ幸いです。
どうぞ、よしなに!

X:@escape_katsura


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?