ESC_LOG:0.0 自己紹介

初めまして。
anthracite(アントラサイト)と申します。

PCゲームを嗜んでおり、プレイジャンルは
TPS(サードパーソンシューティング)
FPS(ファーストパーソンシューティング)
ACT(アクション)
を主に
ADV(アドベンチャー)、ローグライク、RPG
などなど
興味がわいたものを慎ましやかにエンジョイしています。

…なんて聞けば
「なんかよく知らないけどただのゲーマーか」
と思われるでしょう。

2022年現在、復帰して2年目。
毎日必ず○○時間やっている…というわけでもなく
休日の気が向いたときに急にやりだすタイプ。
プレイしている(した)全てのタイトルを合算しても
通算時間は3ヶ月ないぐらい。

要するに
ただのブランク持ちの初心者ゲーマーです。

そんな私がまたゲームをやり始めて最初に思ったこと・・・


今のゲーム、難しすぎない?!


ちょっとは自負してたんです。
最後に遊んだのは確か…PS2。
数十年のブランクがあるにしてもそこそこゲームやってたし?
動画見てたら私にもできそうじゃない?
・・・なんてそう甘く思っていられたのはほんのひと時。

先ずやり始めたのはオープンワールドのTPSでした。


ただ動くこと。

それさえも・・・ままならないっ!

視点は定まらず明後日の方向ばかりに歩くキャラ。
「あれ?あのアクションって何ボタンだっけ?」とあたふた。
当然ながら、エイムなんて合いません。謎に手が震える。

そんな 生まれたての小鹿状態で知ること。
・多種多様な武器/装備
・上記に付与されるバフ/デバフ
・さまざまな強化方法
・メイン、サイド、デイリー、ウィークリーなど増えるタスク
・アイテムの役割

…もう、、怒涛の情報量。
覚えることもやることも盛り沢山。
しかもチュートリアルが終わればあとは探り探り。

「プレイヤー次第だ!」とか言われても
分からないことが分からないんだよぉー
と生まれたばかりなのに瀕死の小鹿。


ジャンルやゲーム自体でも違うので一概には言えませんが
『なんでこんな不親切で難しいことをみんなやってるんだろう?』
なんて疑問と、ちょっとした理不尽さも感じました。


そう思っていたのに、なぜいま好きになって続けているのか?

それは
理解して腹落ちしてからの没入感の深さ
出来た時の達成感
そこから得られる感動がある
から。
これに尽きます。


ただ、そこまで進める為の理解を追いつかせるのが難しい。

掘り下げてみたら
システムや用語などを理解できず
ふんわりとしたまま進めることで、クリアできなかったり
次何すればいいの?って迷子。
やっているうちに覚えていくこともありますが
些細なことでつまずくこともある。
クリアできても、ただの作業に感じてしまう。

結果、『なんか楽しくない…』でやりたくなくなるんですよね。。

攻略に関する動画もWEBサイトも沢山あります。
(有識者の方々に感謝です)
プレイ動画ならプロレベルで上手い人も沢山いますし非常に参考になると思います。
(努力の賜物、リスペクト)
研究したりやりこむことで同じように上手くなるかもしれません。



上手くなりたい。


でも私は、その前提に
ストーリーや世界観を存分に楽しみたい。


ふと思いました。
同じように思ってる人もどこかに居るのではないか?と。


また、「やってみたいけど難しそうだから手が出ない」と言う知人もちらほらいます。
どの世界でも似たり寄ったりですが、同じ世界に居るだけで
「「知ってて当たり前」」
「「やれて当然」」
と思われがち。そうやって接しがち。

みんな独学でやってきたからこそ、これは誰もが通るチャレンジなのか?


いやもう、初心者には、ハードル高いんです。。


そんな、私や知人のように感じている方々の力になれればと。

「初心者に優しい世界を作りたい」

そう思い、ESCができました。


私は決して上手くありません。
だから、絶対的な攻略方法や上手くなる的確なアドバイスなんてできません。
でも、どんなにヘタだったとしても
そのゲームが好きで楽しむことがなによりもいちばん大事
だと常々思ってます。

そのために
調べたことや学んだこと
初心者の私ならではの体感・体験したこと
などを提供できたり
それを知ったみなさんが
「「ちょっとやってみようかな」」
とハードルが下がるキッカケになったり
楽しむ要素のひとつにしてもらえる

そんな場を作りたい。

同じような思いをしている方々と一緒に楽しめるような
初心者に優しい世界を作るために。


他メンバーとともに活動していきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?