見出し画像

代表委員会 〜児童会スローガンを決めよう〜

 4月に2回の代表委員会が行われました。学年の代表を集めみんなで話し合ったのは「児童会スローガン」について。提案は企画委員会です。

 今回の代表委員会の運営について大変おもしろい取り組みが見られました。まず、企画委員会で「児童会スローガンっている?」というところからスタート。「まずスローガンありき」ではないことってとても大切ですね。必要性がないと子ども達が感じれば作る必要はないですからね。そこで、委員のみんなが考えたのが、学校経営目標の「めざす児童」について

このデータは貴重ですね。そして、このアンケートをとったことがなによりすごいです。
負けました・・・。

 とっても興味深い資料です。この結果を受けて第2回代表委員会では次のような原案がだされました。

 話し合いの様子をみていると、めあてにあるよう各学年それぞれ自分たちの学級で話し合ったことを堂々と発表していきます。

2年生もしっかり発表しています。
1年生もじょうずに参加していますね。
記録も分担し、ジャムボードを使ってうまく意見ごとにまとめていきます。

 各学年、委員長の参加でしたが、ある場面で意見の相違がおこりました。さてどうなるかなと思っていると、6年生のある委員長が「自分の意見は他の学年の意見にも似ている部分もあるので、取り下げても大丈夫」と「折り合い」をつけた意見を述べました。

「折り合いをつける」最も大切な話し合いの要素です。

 たくましい子ども達だと感じました。提案理由の根拠が明確であること、話し合いで折り合いがつけられること、適切な方法で視覚的に意見をまとめていくこと。この代表委員会をとおして決まった児童会スローガンは子ども達もですが職員も大切にしないといけないと思いました。みんなで共に成長していこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?