マガジンのカバー画像

R5 サクラマスプロジェクト

65
「サクラマスプロジェクト」の取り組みをお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

1年間ありがとうございました。〜読み語り〜

 今年度最後の…という機会が増えてくる季節となりました。 今週の火曜日は今年度最後の「読み語り」でした。読み語りボランティアの皆さんに1年間お世話になり、朝の大切な時間を過ごすことができました。  朝のお忙しい時間、お仕事の前に学校に来てくださる方も多くおられます。とてもありがたいことです。子どもたちいつも楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願いします。

六日市小学校に”こたつ”登場!

 今年、六日市公民館に登場したこたつ。基幹集落センターの入り口に常備され、地域の話し合いやジュニサクの話し合いなどでは、こたつに入りながら和気あいあいと話し合いが進められてきました。  以前から教育委員会の檜谷さんと「小学校にもこたつがあると、おもしろいですね〜」なんて話をしていたのですが、なんと実現しました!島根県立大学の学生さん4名と公民館主事の向井さん、檜谷さんの6名の方が来られ、3年生と一緒にこたつ作成開始!  まずは、すでに出来上がっているこたつを参考に、どの材料

3年生と地域の方で「最高級の豆腐」完成!

 「吉賀の食」を学んでいる3年生。春に植えた大豆を大事に育て、秋に収穫。この大豆を使ってレシピを調べ、いろいろな料理にチャレンジ。今日はその集大成ともいえる「豆腐づくり」。春からお世話になっている中山さんと永安さんから豆腐作りを伝授していただきました。  「様々な食材に形をかえる大豆」。そのことを知っている子どもたちは、今日も大豆パワーを再認識。さらに中山さんと永安さんのお取り計らいで「ココア入り豆乳」も作ってくださり、みんな喜んでいただきました。  吉賀町の様々な場所に

6年生「吉賀の未来提案発表会」

 2月15日(木)に開かれた「吉賀の未来提案発表会」。六日市小学校の6年生がこれまでの学習をフルに活用して、自分たちのふるさとの未来を思い、提案を発表しました。  当日は保護者の皆さん、「高津川を愛している会」(タカラバ)の方、吉賀高校の先生や吉賀高校魅力化コーディネーター、公民館の主事さんと多くの方の前で提案発表です。町議会議員さんもお招きしていたのですが、当日は残念ならが急な会議が入り欠席でした。ぜひ何らかの機会に子どもたちの提案を聞いていただきたいと思います。  はじ

本気で町の未来と向き合っています。〜6年生〜

 6年生が今取り組んでいるのは「吉賀町の未来についての提言」です。これまでの6年間、地域で体験したこと、地域の「ひと」とのかかわりで感じたこと、各教科で学んだこと、これらの学びを総動員してこの街の未来を考えています。  子どもたちが描く吉賀町の未来は、「全国からひとが集まることで、吉賀のひとが自分の街に誇りを持ち、もっと故郷を大切にし、子どもたちも会話力・表現力が向上しどこでも自身を持って生きていける。」そんな思いです。  先日、本番に向けてのプレ発表会に招待してもらいまし

おいしいお餅の完成です♪

 今日は朝からいい匂いがします。5年生が田植えから稲刈りまで丹精込めて作ったもち米。いよいよ「お餅」をついて収穫のお祝いです。今回の米作りの指導をしていただいた中山さんには餅つきのご指導も。なんでもできる中山さん。もち米を蒸し、餅つき指導まで…。本当にスーパーマンです。  さて、今回の餅つきには1年生も参加しました。1年生と5年生の異学年での学びのスタートです。  来年6年生として六日市小学校を引っ張ってくれる5年生にとって、とてもいい学びの機会となりました。1年生の持つ杵

大成功!〜ジュニサクフェス in winter〜

 先日お伝えした「ジュニサクフェス in winter」いよいよ本番を迎えました。当日お邪魔しに行ってみると、たくさんのお客さんが!受付におられた公民館長さんと主事さんも「大盛況でびっくりです!」とのこと。嬉しい悲鳴ですね。  子どもたちの「やりたい!」が形となり、そして、多くの地域の方の笑顔に触れました。子どもたちにとってこれほどの学びはありませんね。フェスを創り上げる過程で学んだこと、お客さんとのコミュニケーション。そして充実感。  公民館での活動で、また子どもたちは大

1年生 にこにこ大作戦partⅡ 〜双葉保育所編〜

 先日お伝えしたⅠ年生の「にこにこ大作戦」。 今日は双葉保育所のみんなとの学習です。前回、六日市保育所のみんなとの学習からさらにパワーアップ。改良を加えて、さらに楽しいお店屋さんが開かれました。  お店屋さんの後は、双葉保育所のみんなが「オペレッタ」の上演。保育所の学習発表会で発表した劇を1年生のまえで披露してくれました。いつもとは違う場所や空間でも、のびのび楽しそうに表現する園児のみんなに1年生も大きな拍手を送りました。  2月には1日入学も計画されています。早く小学校

ジュニサクフェスin Winter

 「ジュニアサクラマス」通称”ジュニサク”のみんなが、今取り組んでいるのは「ジュニサクフェス in Winter」という企画。射的、ボールすくい、当てくじなどのゲームコーナーに唐揚げ、焼きそばのフードコーナーなど楽しそうなフェスですね。  公民館主事のお二人のファシリテートで、子どもたちの企画は広がり、主体的に多くの学びを獲得しています。なんだかとてもうらやましい企画ですね。  サムネイルにもあるように、子どもたちは頭をくっつけて議論をし、より良いものを作ろうと頑張ります。

今学期もお世話になりました!

 今週の火曜日が今学期最後の読み語りの朝でした。朝はとっても寒い六日市。そんな寒い日も朝早くか読み語りボランティアのみなさんは子どもたちのために来てくださいます。  教室を回って児童の様子を見ていると、真っ直ぐな視線でボランティアの皆さんの読んでくださる本に向かっていきます。とても大切で素敵な時間です。学校にとってもとても大切な時間。3学期もどうぞよろしくお願いします。

1年生 にこにこ大作戦”秋のお店屋さん”〜六日市保育所編〜

 1年生が年間をとおして学習を行っている単元「にこにこ大作戦」。先日は”秋のお店屋さん”の開店です。子どもたちが街で拾ってきた秋の自然物を利用して楽しいゲーム屋さんを開いてくれました。お客さんは、ずっと交流してきた保育所のみんな。1年生もはりきっています。    お客さんを呼ぶ前はリハーサル。1年生同士で店員さんとお客さんに別れて、保育園児にもわかるように、そして楽しんでもらえるように改良を加えていきます。  さて本番。1年生教室からは楽しそうな声が聞こえてきます。いつもは

サクラマスとーく! 〜6年生〜

 今年もこの季節がきました「サクラマスとーく」の季節です。吉賀高校の3年生と小学校の6年生が”自分”について語り合います。  事前学習で高校生も小学生も「人生グラフ」をかきました。「これまでの自分はどうだったかな…」「これからこんな自分になりたいな…」「じゃあ、どんなことチャレンジしてみようかな…」同じ街の高校生にこれまでの人生グラフを語ってもらい、すぐ見える未来像を小学生も語ります。互いに語り合いながら、ゆっくりと自分を見つめます。そんな素敵な時間です。  高校生の多くが

焼き芋だ〜‼︎

 待ちに待った日です!1学期に苗を植え、運動会が終わった時期に収穫したサツマイモ。いよいよ焼き芋にして、みんなで収穫をお祝いです。  これまで苗植えや収穫でお世話になったみなさんを招待し、一緒に収穫をお祝いしました!  バーベキューコンロに炭を使っての焼き芋づくりは、時間がかかります。子どもたちはうちわを片手に、炭がしっかりおこるように奮闘します。この頑張りがおいしい焼き芋になるんですね。  ようやく出来上がり!みんなとっても嬉しそうに、そして美味しそうに焼き芋をほうばっ

レクリエーションクラブ 〜素敵なハーバリウム〜

 先週水曜日はクラブ活動。4〜6年生が「スポーツクラブ」「レクリエーションクラブ」「音楽クラブ」の3つのクラブに入り学習をしています。  レクリエーションクラブでは、公民館の向井さん、清水さんに来ていただき様々なレクリエーションを行っています。今回は「ハーバリウムづくり」でした。  公民館のお二人が材料等を準備してくださり、作成の仕方など丁寧にご指導してくださいました。子どもたちの作品はどれも素敵!そして美しい!! センス抜群です!  様々なクラブで自分の興味のあること