マガジンのカバー画像

食と健康

70
食べ物と健康と科学のお話
運営しているクリエイター

#サイエンス

【スパイスの科学】ハンガリーで愛されるパプリカの秘密

パプリカと聞くと、スーパーなどで売っている少し値の張る赤や黄色のピーマンといったイメージ…

21

【小麦の科学】クッキーの食感を決めるグルテンの秘密

みなさんは普段クッキーを食べますか? クッキーというお菓子は世界的に食べられており、日本…

37

【スパイスの科学】見た目は豆なのに酸っぱいフルーツ?タマリンドとは

ほとんど見かけることはないですが、一度はその名前を聞いたことがあるであろうタマリンド。 …

42

【小麦の科学】もちもちパンを生み出すグルテンの秘密

みんな大好きなパンを支えるグルテンは小麦の成分として私たちの生活に広く役立っています。 …

28

【パンの科学】食パンとフランスパンは何が違うのか?

みんな大好きなパンですが、世の中には食パン、フランスパン、ベーグルと一口にパンといっても…

42

【パンの科学】職人技が光るパン作りの極意

前回はパンの食感を決める気泡構造について紹介しましたね。 今回は、いかに職人や製パンメー…

26

【パンの科学】科学が明かすふわふわ食感の秘密

みなさんはパンが好きですか? 私はご飯よりもパン派というぐらいパンが好きです。 そんな多くの人に愛されているパンですが、そのおいしさについて真面目に考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。 なぜそのパンは美味しいのか? その秘密は科学に隠されているんです。 今回はそんなパンの科学について見ていきたいと思います。 パンを科学的に見てみるいきなりパンについて小難しい科学の話をし始めるといったい何のことやら…と感じる方も多いと思います。 まずはさわりとして、パ

【食感の科学】食品のテキスチャーと美味しさの関係

みなさんは硬いグミと柔らかいグミだったらどっちが好きですか? 私は断然硬いグミなんですが…

32

【お茶の科学】どうやって紅茶に香りをつけるのか?フレーバードティーの作り方

みなさんはピーチやマスカットなどフルーツの香りがする紅茶を飲んだことがありますか? スー…

57

【スパイスの科学】二日酔い予防だけじゃないターメリックの秘密

カレーには欠かせない黄色のスパイス ターメリック。あまり聞きなれない方も多いかと思います…

60

【料理を科学する】分子ガストロノミーとは

みなさんは料理が好きですか? 私は意外と料理が好きな方で、まるで日常の中実験しているよう…

37

【スパイスの科学】カレーだけじゃないカレーリーフ

みなさんはカレーリーフというスパイスを知っていますか? まさに名前の通りカレーに使われる…

41

【お茶の科学】なぜ抹茶は泡立つのか?

みなさんは抹茶好きですか? 日本の伝統と呼べる抹茶ですが、茶菓子を嗜む習慣がある人や茶道…

55

【お茶の科学】水出しお茶は衛生的に安全なのか?

みなさんはお茶を作るとき、お湯出し派でしょうか、それとも水出し派でしょうか? 私はお湯出し派なんですが、水出し派の方も多いかと思います。 水出しお茶は渋み成分であるタンニンの抽出が少なく、逆にうま味成分であるアミノ酸が抽出されやすいという特徴があります。そのため水出しでは、甘くておいしいお茶を作ることも可能です。 一方で、水出しで作ると煮沸していないから危ないんじゃないか?という考えがあります。 そうはいっても、自分で菌の繁殖実験をするわけにもいきません。ということで