見出し画像

CopilotとChatGPTの違いを徹底解説!得意なこと・料金・導入方法など

Copilotは、Microsoftの提供するAIアシスタント機能。音声やテキストで指示を出すだけで質疑応答、文章の作成・要約、データ分析、画像生成などができ、業務の効率化を図ることができます。

OpenAIが提供するChatGPTも同様の大規模言語モデル(LLM)を搭載していますが、両者は機能に違いがあるので向いている用途も異なります。

この記事では、CopilotとChatGPTのそれぞれが得意なこと・回答の精度・料金・導入方法などを解説します。

※2024年5月17日編集時点の情報です。アップデートが早い分野のため、サービス内容が変更されている可能性があります。

Microsoft Copilotは、MicrosoftのAIデジタルアシスタントのこと。会話をするように指示することで、質疑応答や文章の要約・作成などを行なえます。

Copilotはユーザーが行なうさまざまなタスクやアクティビティに対してパーソナライズされた支援を提供することを目的としている点が、ChatGPTとの大きな違いです。

CopilotとChatGPTは、特に有料版に関しては得意なことに大きな違いが生まれます。

Copilotの有料版「Copilot Pro」はOfficeアプリ(Word・Excel・PowerPoint・Outlookなど)と連動して生成AIの機能を利用できることが大きな特長。文章の作成や要約、グラフ・表・メール作成の際に活用できるため、ビジネスの業務効率を向上することを得意とします。

ただし、Officeアプリと連携するには、Copilot Proのライセンス料とは別にMicrosoft 365 Personal(年額1万4900円)、Microsoft 365 Family(年額2万1000円)のサブスクリプション料金を支払う必要があります。

そのため、ブレインストーミングや壁打ちの用途が主でOffice製品を使わない場合は割高に感じる可能性があるでしょう。

ChatGPT Plusは、「Advanced Data Analysis」というデータ分析機能を利用できるのが特長。Excelファイルのデータ分析や、Pythonコードの生成、プログラムの実行が得意です。「Advanced Data Analysis」はCopilot Proにはない機能のため、利用したい場合はChatGPT Plusを選ぶとよいでしょう。


回答の精度

CopilotとChatGPT Plusは、ともにそれぞれ高性能な大規模言語モデル「GPT‐4/GPT4-Turbo/GPT‑4o」を採用しており、回答の精度の高さに期待ができます。

  • Copilot:GPT‐4/GPT4-Turbo

  • ChatGPT Plus:GPT-3.5/GPT‐4/GPT‑4o

無料版のChatGPTは、1つ前のモデルである「GPT‐3.5」と「GPT-4o」を並行して使えるようになっており、GPT-4o使用には回数制限が設けられています。

なお、Copilotは無料版でも質問応答の際に情報のソースが表示されるため、ファクトチェックの手間を減らしたい人は便利に使えます。

ref


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?