見出し画像

【解決済み】Youtubeを見る時にWindowsがフリーズ。

※とりあえず、フリーズの原因と解決策だけ知りたい人は「結果の報告」へどうぞ。


相変わらず、自分のパソコンに苦しまれてる俺です。

今回の問題は結構複雑で、しかも前置きはすごく長いから、とりあえず状況を理解したい人はまず下記の2つの文章を見てください。

Ryzen 3 3300Xの定格運用。

Seagate BarraCuda 3.5インチ 2TB 内蔵HDDの死にかけ。



事件の経過

まぁ、要約すると今回は「CPUを定格運用にしてから、なぜか稀にChromeでYoutubeを見て、そのタブを閉めたり、コメントを打ったりしたら、まずChromeが反応しなくなって、そしてWindowsも反応しなくなる」という現象が発生し続ける。


で、一回目のフリーズはCPUを定格運用にした数日後、PCを再起動したらマザーボードのメーカーアイコンで固まった。
仕方がなくもう一回再起動するとWindowsにサインインできたけど、CrystalDiskInfoはHDDに不良セクターがあると書いたから、「フリーズはHDDが壊れたから」と思い込んだ、っていうかそうしてくれと思ってた。

まぁ、結局フリーズはHDDに関係がなかったかもしれないけど、壊れたのは事実で、いずれ新しいディスクを買うことになるため、結果的に今のSSDを買うことは避けられない運命だと思う。

しかし、新しいSSDにクリーンインストールのWindows、これでもフリーズするから、流石にディスクじゃないと認めざるを得ない


で、思えば、今までのフリーズは全部Youtubeのタブを閉めるやコメントを打つ時だから、もしかしてChromeの問題かなとは思った。

そこで調べてみると、やっぱり日本にも海外にもChromeでYoutubeを見る時、パソコンのがおかしくなる人がたくさんいた。
しかも症状は人それぞれで、Chromeが数分間固まっただけ人もいれば、俺と全く同じ状況になった人もいる。

そしてChromiumベースになったEdgeにも、Youtubeを見るとクラッシュという不具合が確認された。

ケースが多すぎて逆に原因を特定できないという感じになって、しかも大半のスレも解決できないまま放置されたから、的確な解決方法は探せなかった。

ちなみに、このフリーズは頻繁に起きるわけじゃなく、約1週間から3週間に一回って感じ。


もう一つの点だが、このフリーズは明らかにCPUを定格運用にしてから起こることだから、なんとなくCPUにも関係がある気がする。
とはいえ、オーバークロックをしなかったからWindowsがフリーズするというのはどう考えてもおかしいし、実際定格運用にするまで、フリーズはしなかったものの、ChromeのYoutubeタブが数分間固まることもあったから、Chromeに関係ないとも言えないのだ。

で、問題はCPUのクロック数に関係がなければ、電圧になるだろう。
実際、上に貼った文章にも書かれたけど、定格運用にした時、その電圧を見て、すでに大丈夫かと思ったことがある。
そりゃ、パソコンがアイドルモードに入ったら、電圧は約1.010v前後となり、たまに0.969vまで落ちるから、流石に低すぎないかと思ってた。


そして、電圧のことを調べる時、台湾のフォーラムやRedditでRyzen 3000シーリズの定格電圧は足りなかったり、AMD社がRyzenのプラットフォームにUSBポートが途切れるという不具合があると認め、解決方法を公開したという情報があった。

で、理由がわからないけど、台湾のフォーラムでは、俺のパソコンのようなフリーズは後者の不具合に関係があると説明する人がいた。

もちろん、CPU自体メモリに問題があるという可能性もあるけど、正直にいうとこう言った可能性は最後にしておきたい。
マジでCPUとメモリも買い替えたら、このパソコンはグラボ以外すべてのハードが新品になる、このパソコンは買った1年5ヶ月しか経ってないから、いくらなんでも早すぎる…

ちなみに、Windowsのイベントビューアに「通常ではない方法でパソコンを再起動・シャットダウンした」際に出てくるKernelーPower 41とそれに関連するイベントしかなく、調べたところ、これは単にハードリセットしたから表示されるエラーであって、フリーズには全く関係がない。


というわけで、とりあえず「ハードが壊れた」という可能性を排除した前提で、今考えられるフリーズを起こす理由は「ChromeでYoutubeを見る」と「CPUの電圧が足りない」という2つの点だ。

対策として、まずは当然Chromeを使用しないこと。そのため、今はFirefoxに移行した。
実際、フリーズのことはさておき、FirefoxでYoutubeを見る時、なんとなくChromeよりスムーズというのは事実だ。
そしてChromeでやっても、結局意味がなかったハードウェアアクセラレーションの無効化Ublockのホワイトリストだけど、Firefoxにもやってる。
理由は自分の環境だと、Youtubeで動画を再生しながらブラウザのスクロールをいじると、再生プレイヤーが画面内にある時にスクロールの移動速度は明らかに遅く、動画もなんかガクガクするような感じになるけど、ハードウェアアクセラレーションを無効にしたら治るからだ。

電圧の方は、まずWindowsの電源オプションの電源プランを「AMD バランス」から「高パフォーマンス」にした。
PCIeの電源管理は「オフ」にしたものの、多分Nvidiaドライバーの方が優先されてるから、グラボの電圧は変わってない気がする。
まぁ、旧HDDの時は常に最大クロックと最大電力にしてもフリーズしてたから、今回は多分グラボに関係がないと思う。
ついでに「ハードディスクの電源を切る」という項目も「なし」にした。

そして、マザーボードのUEFIに入って、「Global C-State」という項目をオフにした。
これはCPUがアイドルの時に自動的に低電圧にし、いわゆる省電力モードに入る機能だけど、CPUの電圧を必要以下に抑えた可能性があるため、とりあえず試しにこの機能を無効にしてみた。
ちなみに、上記の「RyzenのプラットフォームにUSBポートが途切れる不具合」の解決方法はこれだ。

実際のところ、ゲームをやってる時は結構安定してて、毎回フリーズするのもChromeでYoutubeを見る時だけだったから、つまりCPUの電圧が足りないのは低負荷の時だけという可能性もあるし、「Global C-State Windows freeze」で検索すると、このGlobal C-StateのせいでWindowsがランダムにフリーズするという結果が結構出てきたから、とりあえずオフにしてみた。

それで、上記の設定にした後、CPUの電圧はアイドル時「1.010v前後」から「1.037v前後」になった、逆にいうとそれだけで、はっきりいうとこのGlobal C-Stateが要る!?という疑問さえある。


とりあえず、今の自分ができることはこれくらいしかない、後は祈るだけだと思う。もし、これでもダメだとしたら、もうハードの問題だと認めるしかない。

もちろん、Windowsアプデの不具合という可能性もある。
実際、今年8月のアプデをインストールしたらWindowsがランダムにフリーズする人もいるし、俺のフリーズも8月末から始まったけど、調べたところ、今は該当するセキュリティアップデートをインストールしてない。

ネットでは2004バージョン以降のWindows10にアプデしてからフリーズが起きるようになったケースもそれなりにあって、そしてごく一部の人は固まったらWindows+Ctrl+Shift+Bを押して、強制的にグラボのドライバーを再起動させると治るという情報もあった。

あとは、確かに2004バージョン以降の日本語IME入力に不具合があり、これによってアプリやWindowsがフリーズしたり、キーボードとマウスが急に入力できなくなったりするケースがあって、しかもマイクロソフトはずっとその不具合を放置した
そして、自分のフリーズも2004にアプデしてから起きるし、何回もYoutubeでコメントを打とうとした時に固まったけど、関係あるかどうかはわからない。
一応対策として、IMEの設定で互換性をオンにした。


正直全く関係がないとはわかってるけど、今回のフリーズは今のSSDにApex Legendsをインストールして、5戦くらいやって、ゲームを終了させて、ChromeでYoutubeを見て、コメントを打とうとした時に起きたものなので、上記の設定を行ったら、まず一回Apex Legendsをアンインストールした。

SSDにとっては非常に悪いやり方だとわかってるけど、様子見だからとりあえずパソコンの状態をフリーズ前に戻ろうとしたので、しょうがないと思う。


ちなみに今回の様子見は2ヶ月予定だ、この2ヶ月に一回のフリーズも起きなければ、問題は解決できたと判断してもいいじゃないかと思う。
今までのフリーズは平均2週間に一回だったから、テスト期間を1ヶ月にすると短いすぎる気がする。


で、もし解決できなく、このまま問題を放置したらどうなるだ。
仮に本当にCPUやメモリが壊れかけても、流石に2-3週間に一回のフリーズだと、修理と保守に出せないと思う。
修理先でフリーズしないという可能性はなくもないし、一ヶ月以上のパソコンを預ける必要があるから、正直にいうと非現実的すぎる
それに、今までのフリーズは一回目以外、全部パソコンケースのリセットボタンを押せばすべてが元通りになるから、確かに心臓に悪いけど、頻度が高くないし、そのまま無視するのもできなくもない。
しかし、このやり方だとリセットする際にC:のデータが消えてWindowsが壊れる可能性があるので、やっぱりできれば解決したい。

結局、CPUを定格運用の時期が悪く、ちょうど旧HDDが壊れて、Windows 10 1909のサポートが終わり、2004にアプデし、そしてセキュリティアップデートにもフリーズの不具合があった8月末から問題が起きたせいで、原因を特定できないというのは今回の件の一番痛いところだった。

1909を使ってた頃はマザーボードの件ですごくつらかったけど、あれはあくまでマザーボードが壊れただけで、Windows自体はすごく安定していた。
今思えば、7月のころにWindowsアプデを行わなければ良かったかもしれない、すべての発端だったからさ...
あ〜1803の頃に戻りたい、割とマジで…

もしかして、一回マザーボードの自動オーバークロックをオンに戻して、ガチ初期状態でフリーズするかどうかを確認するべきかもしれない。



10月26日追記:

今日はこのサイトで「10月13日のアプデを行ったら、FirefoxでTwitchを見るとWindowsがランダムにフリーズする」という情報があった。

KB5006670適用後からランダムにフリーズする不具合

見たところ、フリーズの感じは自分に似てるよね、ただこっちはDWM.exeが100%になったかどうかはわからない、基本気づいたらタスクマネージャを開いても中の情報はすでに固まってるから。
しかも、上記のサイトのフリーズは報告数も少ないから、多分環境依存だと思う。
ただ、こっちは8月末からとはいえ、フリーズの症状はほぼ同じだから「Windows側の不具合」という可能性も出てきた。

自分はWindowsアプデを手動にしたから、今月のアプデは見送った方が良さそうかもしれないね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結果の報告

12月2日追記:
とりあえず一ヶ月半くらい過ぎたけど、「解決済み」とは言えないものの、ハードリセットしないといけないフリーズは今のところがないので、一件落着という感じかな。

結局どの対策が効いたのかわからないから原因は未だに不明だけど、10月末のWindowsアプデで似たような感じでフリーズする人が増え、Twitterにも全く同じ感じでFirefoxでYoutubeを見ると固まるフォロワーさんがいたから、今回の件の原因はWindowsにあると思います。

まず調べたところ、実は似たようなフリーズは2016年から稀に発生しており、別に新しい不具合ではなかった模様。
そしてブラウザやサイトに関係なく、なんかの条件が満ちたらフリーズするようで、だから同じ動画や配信を見ると固まる不具合であっても、ブラウザと動画サイトがバラバラになってる。

これはあくまで自分の話だが、2004にアプデしてから固まるようになったから、もしかして2004版のMS IME入力が元凶じゃないかと思う。
このMS IMEに不具合があるというのは結構前から報告されたし、自分のフリーズは大体コメントを打とうとする時に起きたし、そしてMS IMEを旧バージョンに戻して、グーグルIMEにしたら再発はしてないからです。

そして、一部のWindowsアプデの情報サイトによると、今月のアプデは以下の不具合が修正されるーー

キャプチャ

自分はまさに2回くらいコメントをコピー&ペーストを行う時にフリーズしてたし、ここはIEが動作しなくなると書いてるだが、Windowsの「Explorer」かブラウザのことかわからないけど、どっちもYoutubeを見てIMEでコメントを打つと固まることに繋がるので、やっぱり自分のフリーズはIMEが元凶だと思う。

とはいえ、あくまで推測だし、さっきも言ったけどフリーズの条件は人それぞれだから、これが解決方法だとは言えないんです。


2023年1月の追記:
Windows11にもIMEによるアプリが固まる現象が確認されていて、しかも確率は上記のWindows10の頃より高いらしく、もし心当たりがあれば、マイクロソフト製のIMEを使わずに、他社製のIMEを入れると解決する可能性がある。

自分はWindows11を使ったことがないので、11に旧バージョンのMS IMEがあるかどうかわからないけど、もし旧バージョンに戻せるなら多分こっちも解決できるはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?