見出し画像

My 2022 Best Buy

2022年も残すところあと数日。
先日、会社の先輩に「2022年のベストバイを教えてください!」と話を振っていただいたのをきっかけに、そういえば年末か〜、今年1年振り返ってみようかな〜となりました。
ということで、勝手に2022ベストバイをまとめてみました。
「ベスト」と言いつつも、選びきれず各カテゴリ3つずつくらいあがっています…

今年はいろんなジャンルの買い物をたくさんして、良いものをたくさん見つけられたので、よければ見ていってください。


 【ファッション】

  • ベルミス 裏起毛タイツ

これは先日の楽天スーパーセールで買ったばかりのものなのですが、即座にベストバイに入りました。
「ベルミスって、インスタのPR案件でよく見るやつで胡散臭いわあ」と昨年まではスルーしていたのですが、今年なぜか突然寒さに耐えられなくなったため、思い切って購入してみました。

商品ページはアピールポイントの主張が強くて胡散臭いけど(2回目)、結果はアピールポイントの通りでした。
裏起毛が毛布みたいな肌ざわりで、しっかり厚みがあって風も通さないのに、着圧が効いてるので着膨れして見えることはない良品でした。
個人的に嬉しかった追加ポイントが、何回か洗濯してもタイツの表生地や裏起毛生地が毛玉になる気配がないところ…!
結構テキトーに洗濯する人なので(ネットには入れます)、管理が楽かつ長持ちしそうでよかったです。

あえてデメリットを挙げるとしたら、それなりにお値段が張るのと、履く時が大変なこと……笑
わたしが購入した際は、2足セットでクーポンなど適用しても¥8,500ほどしたので結構高かった(泣) 来シーズンまで持つのであれば、許容範囲かなという感じです。
履くのに時間がかかることについては、着圧が強い商品だからそりゃそうだよね〜と覚悟していましたが、超急いでる日は履くの間に合わないかも。

今のところ破れる気配も毛玉できる気配もないし、履くと履かないとじゃ寒さが段違いなので、デメリットは小さいです。



  • UNIQLO    防風アウターフリースジャケット

昨年売り切れで買えなかったので、今年は早めにゲットしました。
防風フィルムが入っている、フリースジャケットです。

12/28現在、値下げされて¥2,990になってる…!わたしが買った時より安い……

防風シリーズは他にも商品があるのですが、デザインが1番好みだった男女兼用のものを購入しました。
普段はウィメンズSサイズを着用していますが、中に着込むことも考えてMサイズにしました。

これ本当に風を通さないんです……!
朝晩の気温が氷点下になるような時間帯でも、スウェットにこれさえ羽織っておけば問題なく外を歩けますし、自転車でも耐えられます。
本当に着てるところだけ一切風がしみることがないし、フリース素材で保温されるのでぬくぬくです。
12月の今、ヒートテックなしでスウェット+防風アウターフリースで外歩けるので、ヒートテックを着れば1月2月になってもこのアウターで全然大丈夫そう。


  • yelo melo.   ennui ear cuff

友人に教えてもらった、お気に入りのハンドメイドアクセサリーショップです。
今年はシルバーのイヤカフを購入しました。

今まではゴールドアクセサリーをよく選んでいたのですが、今年急にシルバーアクセが欲しくなって、真っ先にyelo melo.さんで探していたところ、好みのデザインのイヤカフが販売されていたので即ポチしました。
2連っぽいデザインで、少しウェーブがかったラインがおしゃれです。
どんな服でもどの季節でもこれをつけておけば寂しくならないので、ほぼ毎日つけてます。

このyelo melo.さんの好きなところは、シンプルだけどシンプルすぎないデザインで、ピアスだけじゃなくて同じデザインのイヤリングもあるところです。
わたしはタイミングを逃してピアスの穴を開けておらず、必然的に選択肢がイヤリングかイヤカフの2択になるので、こちらに大変お世話になってます。


【コスメ】

スキンケア

  • NACIFIC   フレッシュシカプラスクリアクリーム

正直に言います。購入のきっかけはStray Kidsの特典目当てです。
(一応、当方Stray Kidsというグループのオタクをやっている者です。)
(めちゃめちゃTMI)

なんですが、特典目当てで化粧品眠らすの勿体無いな〜と使ってみたら、あらびっくり。当時人生最大レベルで肌荒れしてたのが、3日でほぼ綺麗に治りました。
処方箋だったっけ??と困惑しました。
※わたしの肌にはぴったり合っただけで、絶対治るというわけではないのでご注意ください

肌荒れが治ってびっくりもそうなんですが、朝化粧前のスキンケアに使うと、その後のベースメイクを邪魔せずノリが良くなりました。さらに保湿されたからか化粧崩れが格段に少なくなりました。
今までは、化粧前のスキンケアを念入りにすると、油分かなんかでベースメイクが鱗みたいにボッソボソになるので、さっぱり系化粧水を軽くパッティングするのみだったんですが、このシカクリームはそれが起きないので安心して保湿できる……

個人的にベースメイク前のスキンケアの革命だったので、迷わずベストバイに入れました。
このクリームは自分の肌に合ってたみたいで本当に良すぎるので、スキズ特典がついてなくても使い切ったら普通にリピします。

ありがとう、NACIFICさんとストレイキッズ。



  • innisfree   レチノール シカ リペアアンプル

こちらは各所でベスコススキンケアに入っていたのが気になって、購入。
レチノール使ってみたいけど、まだ年齢的にエイジングケアに特化した製品じゃ無くてもいいかなと思っていたので、ちょうど良かったです。
使用するタイミングとしては、毎晩、化粧水→レチノールシカリペアアンプル→美白美容液→乳液の順で使っています。

使った翌朝は効果がわからなかったのですが、2週間くらい経ったある日の朝、化粧していたところ顔がツルツルでファンデが塗りやすい…となり効果を実感しました。
レチノールの効果であるターンオーバーの促進が、しっかり出てくれたみたいでわたしの肌には合っていました。
伸びが良いのと、夜しか使用しないのでなかなかなくならなさそうですが、こちらも使い切ったらリピ予定です。


  • 【番外編】NACIFIC   オリジンセット

こちら「番外編」としたのは、本来の用途で使っていないからです……
上記のシカクリームと同じく、スキズの特典目当てで購入したスキンケアセットなのですが、顔で1ヶ月くらい試していたところ、油分がわたしには多すぎるのか顔全体の毛穴詰まりが発生してしまい、使用を中止していました。
ですが、中身残ってるものを捨てるの勿体無いな〜と思い身体に使用してみたら、大当たり。
ボディミルクやボディクリームを使って保湿している時よりも、腕や脚の肌のキメが細かくなりました。
身体も水分→油分の順でケアするのが大事なんですね……

ただしこちら使い切ったらリピするかと言われると、ボディケアとして買うには高いので、別のNACIFIC×スキズキャンペーンで購入したスキンケア商品が顔に合わなかった場合、同じ使い方しようと思います。


メイクアップ

  • SHISEIDO インナーグロウチークパウダー 10 メデューサピンク

こちらも言わずと知れた名品。
資生堂の店舗も、ワタシプラスも、イセタンミラーもずっと欠品で買えなくて、3年越しくらいにゲットできました。
twitterでスウォッチを上げている方の画像を見て、あまりの可愛さにずっとずっと探していたので、やっと購入できて幸せです。

「チーク」と名前にはついていますが、10番のメデューサピンクはあまり色味がのるタイプではありません。
どちらかというと、ピンクフィルターのかかるハイライトというイメージ。
わたしはがっつり色の出るチークが苦手なタイプなので、程よく血色感をプラスできて重宝しています。

メデューサピンクがかわいいのは、偏光ブルーパールが入っているところ…!
透明感がでます。
また、さらさらの粉質でパールもしつこくないので、ササっと塗ってもフィルターをかけたような綺麗な仕上がりになります。

とても薄いコンパクトですが、購入から半年間ほぼ毎日使っても底見えしてないので、コスパも良さそうです。
使い切る頃には欠品してないですぐ買える状態だといいな…
あと、これは万が一にでも廃盤になったら泣きます。
これ無しではもう化粧できません。



  • NARS   リップスティック サテン 2910 ソフトローズ

フェミニンすぎない色味でオフィスワークでも使えるリップが欲しいな〜と思って、NARSのBAさんにおすすめしてもらったリップです。
(超個人的に、NARSはハンサム/モードな色味と質感のコスメが多く揃ってると思ってて、狙ってました。)
2910番の色は、ベージュ過ぎず赤味も出過ぎす、「フェミニン過ぎない色味でオフィスワークでも使えるリップ」というわたしの希望にぴったりマッチしています。この絶妙な色味のおかげで、どのアイシャドウとも合わせられるので、休日もこのリップを選ぶことが多いです。

ぴったりの色をおすすめしてくださったBAさん、本当にありがとうございます…!


  • NARS   ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N

雑誌やウェブメディアなど各方面でベスコス常連の、リフ粉です。
わたしはルースタイプを購入しました。
やっぱりみんなが口を揃えて良いと言うものは、本当に良いですね…!
ひねくれてるので、昨年まではみんなが使ってると言われると買いたくないという謎ポリシーを掲げていたのですが、これからは素直に口コミ信じて買い物しようと思います。

リフ粉の良いところは既にいろんなところで言われていますが、「ツヤを消さない」「ベースメイクが崩れない」これに尽きるとわたしも思います。
本ッッッ当にベースメイク崩れないです。
1日ディズニーで過ごしていて化粧直しできない日でも、粉吹きやヨレがないしマスクにもほぼついてないです。(さすがにディズニー行った日は、紐の接着部分とかに若干つきます。でもうっすら付いてる程度です。)
ツヤが消えないと言う点については、ルースタイプだとそうとは言い切れないかも。セミマット・サテンのような質感になります。
元々自分はツヤ肌が好きではないので、むしろこのような質感に仕上がる方が個人的には使いやすいです。



香水

  • CHANEL   ガブリエルシャネル エッセンス

自分の25歳の誕生日プレゼントとして購入した香水です。
CHANELはチャンスやNo.5の方が有名ですが、こちらは20歳の時に空港の免税店で香った体験が忘れられず、5年越しでこちらを購入しました。
(5年前に香ったのはオリジナルの方ですが、エッセンスの方がより好みだったのでそちらを選びました。)

https://www.chanel.com/jp/fragrance/p/120620/gabrielle-chanel-essence-eau-de-parfum-spray/

香りは、ジャスミン、イランイラン、オレンジブロッサム、チュベローズの4つの花々が調和された香りです。わたしはチュベローズが特に印象的だと感じました。
この香水はストーリーも本当に素敵で、5年前にそのストーリーを読んだ時に、それに見合う人に近づいたら買おうと購入を見送ったのを今でも覚えています。

“ココ”という愛称で呼ばれるようになるずっと前、“ガブリエル シャネル”は、幼少期をオバジーヌの孤児院で過ごし、女性が自由を望むことすら許されなかった時代に情熱と勇気で人生を切り開いた。 14年ぶりに発売されたシャネルの新フレグランス「ガブリエル シャネル」には、そのシャネルの出生名が冠されている。

シャネルから14年ぶりの新香水「ガブリエル シャネル」が発売
Numéro Tokyo 2017年9月28日

4代目シャネル専属調香師 オリヴィエ ポルジュによってつくられた、太陽を想わせるまばゆい光と心地よいぬくもりにあふれるフローラル フレグランス。ガブリエル シャネルという一人の女性にインスピレーションを受けて誕生した、ガブリエル シャネル エッセンス オードゥ パルファムは、自分の可能性を信じ、臆することのない女性のためのフレグランス。自由に個性を表現して太陽のように光り輝く女性。

CHANEL公式サイト

今自分が「ガブリエル シャネル」のような女性か、と言われればまだ遠いですが、目指すキャリアに向けて進んでいきたいので、願掛けや精神的サポートの意味もこめてつけています。


  • LE LABO   ROSE 31

3、4年ほどずっと同じ香水を使用していて、今の自分の気分じゃないので変えたいなと思っていた時、Stray Kidsヒョンジンが「ホテルのアメニティが全部ROSE 31で揃えられているところで、とてもよかった」(要約・意訳)と言っていたのがきっかけで、この香水に出会いました。
香水なのでさすがにオンラインで即ポチするわけにはいかず、店舗で試しましたが、試したところ今の自分の気分にぴったりの香りだったので、即購入しました。
香りのイメージはこんな感じ。

名前にローズとありますが、ローズが1番に出てくるような香りではないかも。
少なくともわたしの肌ではローズが1番に香る感じではないです。ローズだけど中性的な感じ。ただ、それがハマった理由でもあります。
公式の説明は以下の通りです。

女性らしさのシンボルともいわれるグラースのバラ。その魅力的な香りを、男女問わずまとえるような力強い香調に仕上げたフレグランスです。それは、女性らしさと男性っぽさが交互に現れる、繊細なセンティフォリアローズを軸にした香り。その何ともいえない不穏さを秘めた香りは、クミン・乳香・シダー、そしてかすめるようなアンバーのウッディーなノートとスパイシーなハーモニーによってさらに際立ちます。バックグラウンドに流れるのは、魅惑的なガイアックウッドとビビッドに感じられるシスタスのアニマルノート。ミステリアスな香りの調べを奏でます。

LE LABO公式オンライン

https://www.lelabofragrances.jp/shop/detail?item_code=130101a&color_code=050

あと、香りの拡散力が強過ぎないので、気負わずつけられるのも高ポイント。
拡散力は強過ぎないけど、持続力はしっかりあるので、朝つければ1日香りを楽しめます。

ちなみに、店舗で色々試香させてもらっていた時に、JASMIN 17GAIAC 10も好みだったので、少しずつ集めていきたいです。特にJASMIN 17は春夏につけたい。
LE LABOのことは日本上陸時にニュースを見て知ってはいたけど、好みじゃなさそうと食わず嫌いしていたので、好きな香りに出会わせてくれてヒョンジンありがとう…という気持ちです。


  • BYREDO   ROSE OF NOMAN’S LAND

こちらもヒョンジンがきっかけで出会った香水。
(ヒョンジンは確かハンドクリームを使っていたはず…)
「これ気になるんだよね〜」と友人に話していたら、プレゼントでいただきました。ありがとう……涙

こちらはLE LABOのROSE 31とは異なり、ローズが前面に出てくる香りです。
香りについて、公式の説明はこちら。

香りのノート
トップ: ピンクペッパー, ターキッシュローズペタル
ハート: ラズベリーブロッサム, ターキッシュローズアブソリュート
ベース: パピルス, ホワイトアンバー

BYREDO 公式オンライン

わたしの肌に乗せた感覚だと、ターキッシュローズが強めに香ります。
実はスパイス系やフルーツ系の香水が苦手なのですが、ピンクペッパーやラズベリーブロッサムの香りはそこまで主張が激しくないので、問題なく使えてます。
ただし、前述のROSE 31よりは香りの拡散力・持続力ともに強めなので、なるべく衣服で隠れる箇所につけるようにしています。(それでも拡散力強い方ではないです。)

ローズ オブ ノー マンズ ランドとは、第一次世界大戦中に何千人もの命を救った看護婦達に、兵士達が付けたニックネームです。この香りは、無私の心や思いやりに敬意を表しています。

BYREDO 公式オンライン

この香水もストーリーが素敵で、込められた想いの通り、強さと優しさどちらも感じる香りです。
ガブリエルシャネルと同じく、香りに込められたストーリーへ想いを馳せながらつけています。
素敵な香りに出会わせてくれて、ありがとうヒョンジン……(2回目)


(余談)

Stray Kidsはバンチャン、ヒョンジン、アイエン寄りオルペンなのですが、メンバーが使用していると言及した香水とわたしの香りの好みがまあ合わなくて、「いつもの香水変えたい、どうせなら推しと同じ香りが良い」という望みを叶えるのは難儀しました…笑

具体的に、自分はグルマン系はじめ甘い香りの香水が酔ってしまって苦手なのですが、バンチャン使用のTOBACCO VANILLE (TOM FORD)、BLACK MUSK (THE BODY SHOP)、リノ使用のEAU DUELLE (DIPTYQUE)、ヒョンジンとフィリックスがイベントに参加していたLIBRE (YSL)を試してみたものの、悉く苦手な香りだったため購入には至りませんでした。
(Dua Lipa好きなので、LIBRE合わなかったの結構ショックだった)
あとアイエン使用と言われている、WARM COTTON (CLEAN)も苦手でした…(泣) マリーン系の香りも自分は苦手になってしまったのだろうか…

いくら推しの香りを感じたい(キモい)とはいえ、苦手な香りは買えないのでめちゃめちゃ香水探しました。
たぶん合う人がつけてたら、その人自身の香り(スキンタイプ)や体温と合わさって良い香りになるんだろうなあ……


【ガジェット】

  • Apple   iPad Air 5th Gen 256GB

ついに買いました。iPad
わたしが購入したのは、第5世代Airの256GBのもの、色はパープルです。

大学生の時からレポートや卒論書くときの文献書き込み・ノート整理でずっと使いたくて買う機会を伺っていたのですが、社会人になっても勉強でやはり同じように使いたかったので、思い切って購入しました。
当初の予定通り、本や論文、記事に書き込みしたり、Notionで勉強ノートを整理したりして、大活躍中です。
あと、M1チップが搭載されているので、ブラウジングや勉強だけではもったいないと思い、動画編集も暇な時にやっています。

これは間違いなく、今年1番買ってよかったものです。


  • MOFT   超薄型ノートパソコンスタンド

仕事の都合でノートPCを2台使用+家でもオフィスでも作業する、という環境なので、持ち運びできて軽いPCスタンドを探していました。
よくある持ち運びのものは金属製で若干重量があったり、軽量のものだとPCに貼り付けるタイプだったりで、いまいちピンとくるものがありませんでした。MOFTのスタンドは非接着タイプのものがあって、畳むと1枚の薄い板になるので、持ち運びの軽さ・省スペース性・複数台使用の想定をクリアしたため購入しました。

接着タイプはノートPCをよく使う人の間では割と有名だと思うのですが、非接着タイプも良いです。
粘着面に汚れがつくことを気にしないで良いのと、複数デバイスに使用できるので、壊れても同じものを買い替えると思います。


【その他】

  • Wrap Pack   カードケース クリア

今年、人生で初めてアクスタを購入したので、オタ活の際の持ち運び用に購入しました。
プチプチのような素材が使用されていて、耐衝撃性はありつつも硬めなので、しっかり中の物を保護できる作りになっています。
Wrap Packのシリーズの中で1番小さいサイズですが、SKZOOのアクスタであれば2体入ったので、コンパクトに持ち運ぶには良いです。
(人型のアクスタは謎に買わないポリシーを掲げているので、試してないです… すみません…)

トレカも硬質ケースに入れた状態で何枚か入るので、小さいバッグでグッズを持ち歩きたい時に便利です。

これより大きいサイズはいくつか展開されているので、持ち歩きたいものが増えたら、そちらを購入しようかなと考えています。


  • MARK’S   スキップジャック メッシュポーチ S

これはiPadの次に今年購入してよかったと思ってるものです。
見かけはめっちゃ小さいポーチなのですが、結構容量入ります。
わたしは外出時に使用するコスメ類を入れているのですが、イプサのデイエッセンススティック、アホ毛抑える用のマスカラ型スタイリング剤、NARSのリップ、ukaのネイルオイル、無印の小さい容器に入れたハンドクリーム、アトマイザーに入れた香水2本、折りたたみコームが全部この中に入ります。
ジッパー部分が大きく開くので、出し入れもスムーズ。

会社の同期に教えてもらったのですが、あまりの使い勝手の良さに、別の同期や大学時代の友人にも布教して周りました。
プライベートは比較的小さいバッグを使うことが多いので、重宝しています。
メッシュ素材で中身が見えるのもいいし、巾着に入れるよりも形が一定に保たれて省スペースになるので、心からおすすめ。
わたしはロフトで購入しましたが、東急ハンズにもたぶんあると思います。
ネットでも買えるので、ぜひ。


終わりに

今年を振り返って、良い買い物をしたな〜とほくほくしてるので、思いのまま語っていたら8000字越えの長文になってしまいました… 失礼いたしました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ皆様のベストバイも見てみたいので、教えてくださると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,559件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?