マガジンのカバー画像

写真館note

634
iPhoneや一眼レフで撮ったお写真と小さめの文章を毎日更新しています。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【写真館546】指長ネイル

今日の一枚はコチラです。 ちょっとした必要に迫られ、ネイルをワンカラ―にしました。カラー…

えりた
2か月前
3

【写真館545】555な日なので

今日の一枚はコチラです。 我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さま…

えりた
2か月前
2

【写真館544】最後を飾る40年

今日の一枚はコチラです。 フリーペーパーの「FLYING POSTMAN PRESS」が2024年3月配布の283…

えりた
2か月前
2

【写真館543】咲く準備は万端です

今日の一枚はコチラです。 名古屋城の正門をくぐると、広がる道には染井吉野と枝垂桜が植わっ…

えりた
2か月前
5

【写真館542】のどかなお堀

今日の一枚はコチラです。 名古屋城本丸のお堀にいる鹿さんたちです。Iphoneで撮ったので、ち…

えりた
2か月前
5

【写真館541】満開になりました

今日の一枚はコチラです。 名古屋城東門近くに咲く、早咲きの桜「大寒桜(オオカンザクラ)」…

えりた
2か月前
5

【写真館540】季節は過ぎてしまいましたが

今日の一枚はコチラです。 【写真館】に載せるのにふさわしい時期をすっかり逸してしまいましたが。名古屋城では三月の初めに「つばき展」が行われていました。 この季節になると、丹精込めてお世話をされた椿たちが名古屋城で一堂に会します。植物を育てることを苦手とする私からすれば、奇跡とも思えるような花たちが、きちんきちんと並べられ、どこか誇らしげに咲いていくのです。 それはとても心躍る光景で…お城に植わっている桜や梅とはまた違った趣深さを与えてくれます。 今日のお写真は、そんな

【写真館539】ずっと大好き

今日の一枚はコチラです。 3月1日から14日まで、チェッカーズのTOURの映像が映画館で上映…

えりた
2か月前
5

【写真館538】鹿のほね…?

今日の一枚はコチラです。 昨日、名古屋城の御深井丸にある棕櫚の木を【写真館】に更新しまし…

えりた
3か月前
3

【写真館537】突然現れる南国は

今日の一枚はコチラです。 名古屋城の西北に、御深井丸という場所があります。二の丸広場がイ…

えりた
3か月前
9

【写真館536】さくらもちのような

今日の一枚はコチラです。 少し前にネイルチェンジをいたしました。桜に関する柄はわりとやり…

えりた
3か月前
4

【写真館535】桜まつりが始まります

今日の一枚はコチラです。 名古屋城では今日から「春祭り」が始まるのですが、その中の「桜ま…

えりた
3か月前
12

【写真館534】春はここにもいます

今日の一枚はコチラです。 道の端に咲いていた水仙の花。 まっすぐな緑葉に、オフホワイトの…

えりた
3か月前
9

【写真館533】線香花火のように

今日の一枚はコチラです。 昨日は我が最愛の推しさまである、名古屋おもてなし武将隊の織田信長さまが名古屋城へご出陣でした。ですが、午後からは雨が降り、演武が中止となり、おもてなしの時間になりました。 のんびり過ごす時間ができたので、ゆっくりと城内散策をすることに。先週はいろいろと情緒の乱高下する出来事があり、ちょっとだけ疲れていたので、安定のぼっち仕様でぼんやり過ごすことにしたのです。 雨は時折ぱらつく程度で、傘を差さずとも歩き回れるました。で、歩きながら、ふと空を見上げ