卵子凍結するクリニックを決定しました

Erinaです。


めちゃくちゃ悩んだ結果


日本橋ナチュラルアートクリニック(N A C)で卵子凍結することに決めました!


局所麻酔はめちゃくちゃ怖いですが、やはり少しでも体に優しいクリニックを選びたい!ということでこちらにしました。


生理3日目に訪問。


ブライダルチェックをした病院での血液検査の結果を全部持って

出せるものは全部出そうと思いました。


まずは血液検査。
ホルモンの値を見るために毎回内診の前に血液採取をするそうです。


受付してから血液検査まではすぐ呼ばれます。


そしてそこで「この後内診があるのでお手洗いに行っておいてください」と言われお手洗いへ。


膀胱と卵巣の位置が近いので尿が溜まっていると卵巣の中がしっかり見えないそうです。知らなかった〜


そしてお手洗いに行ってから約30分後くらいに内診へ呼ばれました。


子宮頸がんの検査の時の用に器具を入れて中を見ます。


1、2、3・・と先生が卵胞の数を確認。

右に7つの卵胞。

続いて左。

左は2つ。先生も「あれ〜左は少ないね〜」と言ってました。。

で、「左に小さい卵巣嚢腫があるねー」と・・


えっ??私卵巣嚢腫あるの?ガーン・・・


そして内心が終わると先生からのお話。


「ホルモン値は問題ないから今周期採卵できますよ!
それで左に嚢腫があるね〜まあこれは自然に消える場合もあるしそんなに気にしなくて大丈夫だよ〜」


とのこと。


採卵を決めたら、次は生理10日目に病院へ行きます。


生理6日〜9日目の4日間だけ夕食後にセロフェンという卵胞を育てる薬を飲みます。
1/8の量(1粒を1/8の量にしたもの)なので粉状になっています。


他の病院では錠剤で飲むだろうしそれに加えて注射もするから
(私がお話聞きに行った他2つのクリニックではそう説明されました)


やはり相当少ない量なのですね。


本来であればこのタイミングでHIV抗体・梅毒・Rh式血液型などの血液検査をするのですが


私は杉山さんでその血液検査をしていて、まだその結果をもらいに行ってなかったので


その結果があればN A Cでの血液検査は不要とのことでした。


次回までにこの結果を入手しお薬を忘れずに飲んで、あまり心配しすきず過ごそうと思います。


採卵が決まった周期の診察・検査料金は11万円でこの中に血液検査や尿検査も含まれています。別途お薬代はかかるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?