マガジンのカバー画像

各社が取り組む、女性ヘルスケア/フェムテックまとめ

31
各社が取り組んでる、女性ヘルスケア/フェムテック事業で「素敵だな~」「他の企業さんにとっても参考になるかも!」という記事を集めています。当社ウーマンズの備忘録にも。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

Teaching Kitchen Research Conference体験記(1)~Teaching Kitchenとは何か?~

キャンサースキャンで新規事業開発を担当している古谷と申します。 10/17-18の2日間、アメリカのUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)で開催されたTeaching Kitchen Research Conference(以下TK-RC)というイベントに参加してきました。 本イベントはアメリカで新たな生活習慣病の治療・予防方法のムーブメントとして注目を集めつつある”Teaching Kitchen”の普及・拡大を目指したもので、リアル・オンライン含めて約500名の

華道と認知症ケア #99

華道と認知症ケアです。 華道が似合う京都での取り組みになります。 内容として、華道と心理学を融合させたプログラム「いけばな療法」の体験会が、京都府南丹市美山町大野の大野ふれあい館で開かれました。地元の高齢者ら約30人が花の手触りや香りを楽しみながら、思い思いの作品を仕上げています。 認知症ケアなどの手法として、同療法を提唱するNPO法人「フラワー・サイコロジー協会」が各地で実施しています。 赤い枝が特徴のサンゴミズキやナンテンなどクリスマスカラーの植物のほか、色鮮やかな