見出し画像

わたしの受験体験記〔day.6〕

わたしの受験体験記をご紹介します。

私は過去に自分的には、3回大きな受験をしました。
(人生かけてなにかに没頭したことがないので「自分的に」としています)

・高校受験
・准看護師取得試験
・正看護師資格取得試験

どんな感じで学生生活を送っていたのか、なぜ看護師の受験をしようと思ったのか振り返ってみようと思います。

では、さっそく、、、

わたしはなんとなくで生きていた


とくにやりたいことや、将来の夢がなかったわたしはほぼ100%受かるとされている地元も農業高校へ。

高校は農業高校だったので、普通に中学生活を送っていると合格できる内容でした。中学生の時は勉強が嫌いすぎて学力は捨てていたので、部活動で勝負。

農業高校だけど不合格の生徒もいるとも先生に聞いていたので、それなりに頑張ったのを覚えています。

将来の夢もなく、なんとなく高校は卒業しておこうかな。という考えだけで進学したため、高校生活もそれなりに過ごしていました。

まさか看護師の道を選ぶなんて周りのみんなは思っていなくて、驚かれたことを覚えています。進路希望の先生からも『いくなら、准看護師にしなさい。ついていけなくなって途中で辞めるのはもったい無い』と最初から決めつけるような言葉。

まあ、それなりにしか生きていなかったので、先生の言う通りだな。と思い、准看護師の資格が取れる学校へ。

(いや、そこは抵抗して正看護師の道でしょ!!と過去のわたしに言いたい)

准看護師の資格なら簡単なのか?と言われると、そうではなくて、2年間地獄でした。これならストレートで正看護師取ってた方が良くないか?と思うほど。

これから准看護師の学校へ行こうと思っているあなた!!


これから自分に自身がなくて、准看護師から取ろうかな、、、?なんて考えてる人がいたら一言。

『絶対ストレートで正看護師をとった方がいい!』

と声を大にして言えます🌈自身なんてなくても、根性で乗り越えればいい。資格試験は勉強が必要だけど、それは学校側がサポートしてくれる!

准看護師より、正看護師の方が圧倒的に資格が使える仕事の幅が広い!給料もいい!

准看護師とって、正看護師をとるってなると5年間は通う必要がありました!それより3年間頑張って正看護師取って、早く楽しい生活をした方がいい!

と、私は思います!

まあ、どれもいい経験でしたけど大きく遠回りしてるなって感じたのでnoteに書いてみました♪

これから看護師目指そうと思ってる人の参考になると嬉しいです!

この記事が参加している募集

#受験体験記

1,401件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?