見出し画像

当たるも八卦当たらぬも八卦

占いが好きだ。大学の時から占い好きの友達とレジャー感覚で言っていた。
なんだか怪しいおばさまからよくしゃべるおじさん、あんまり喋らない雰囲気で迫力を出す人など占い師って色んな方がいる。毎日何人もの悩みを聞いてるだけで人相見るだけで性格とかは当てられそうな気もするし、コーチングの一種だと思うんだけど。

私の手相はいわゆるKY線というやつ。生命線と頭脳線が離れてるやつですね。じゃじゃ馬相だと言われます。姓名判断は旧姓の方がかなりいい画数らしくこれは誰につけてもらったのか?と聞かれたり。普通の人の8倍のエネルギータンクがあるらしい。しかし結婚で苗字が変わってエネルギータンクは4本に減ったらしい。
人と考えが違うっていうことを活かして専門職や学者タイプがいいらしい。
あと皇帝タイプとか、バリキャリでも専業主婦でもなくもっともっといろんなことができちゃうタイプと。

今まで占いに行っては、いつ彼氏ができるか?いつ結婚できるか?ということを聞いてたんだけど結婚してしまったいま何を聞きたいかよくわからなくなってしまった。

とりあえず結婚はしてしまったので子供とか仕事とか、、、?健康はとりあえず運動と栄養なので興味があまりなく、金運はサラリーマンなら大丈夫かと。一攫千金よりもちょっと有名になりたいな!

逆に言うと悩みがないのか?幸せじゃん?

現状は仕事がプランナーになってからうーんまだコツがつかめないなぁ他に向いてることがあるのかなーともんもんと思っておりました。

もんもん。

でもハッピーオーラのある占いの方にいまは人生のアイドリングタイムでこれからもっともっと羽ばたけるよ!!ということを言われて、進んでない気がしてなんかもやもやしてたんだけどほっとして単純にやる気が出てきた!

そう!わたしの人生はわたしのものーーbyエリザベート

夫が、、、とか年齢が、、、子供つくる、、、とか周りを軸にして勝手に考えすぎてたなということに気づいた。
幸せって自分で決めたことをやっていく以外に与えられるものじゃないのになんか物欲しそうな顔してたんだなわたし。

占いの結果、前向きになれるというのは料金に見合ってるな。もっと気軽に イメージ的にはキリスト教の懺悔室 相談できる場所とかなんとなーくグチグチしたりまとまらない考えを話せる場所があればいいのにな。

行政がやるもしもしチャンネルでもなく、新興宗教でも怪しいリフレでもキャバクラでもなくカウンセラーじゃなくてただ話すだけの場所、聞いてもらう場所が必要だと思う。

#占い #新規事業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?