見出し画像

手間をかけて…

今日は南陽市のワイン醸造所にボランティアでブドウの除梗と収穫に行きました。

除梗とはブドウについている茎や緑の梗という部分を収穫されてきたブドウから取り除くことです。

除梗をひたすら午前中はもくもくと。
午後は炎天下の中ブドウの収穫をもくもくと。
もくもくを1日してて…
かなり、もくもくした作業が私は好きだということ。

そして、手間ヒマかかっているワインって、間違いなく美味しい❗️ということ。

実際、グレープリパブリックのワインは美味しいです。

頭おかしいかと自分でもと思うけど、ブドウさんたちはちゃんと話かけている(感じ)。
こんな感じで⬇️
除梗では『ここに茎があるよー』とか、
収穫の時は『私達(ブドウ)は美味しいに決まっているから大事に扱って💕』とか、言ってそう…。

あの…あくまでも私のイメージ、主観です😅

帰りは暑さと誘惑にかかり、チーズケーキフラッペを買った❗️
ウマウマでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?