マガジンのカバー画像

うちへおいでよ -妊活記録日記-

20
2021年3月から不妊治療をクリニックで開始しました。 2年の治療期間を経て、2023年5月に妊娠判定が出ましたので、 過去の体験と日々の記録を… 「わからない」と人間は不安や…
運営しているクリエイター

#妊活日記

移植結果発表ー!-妊娠判定日-

5月13日 5月4日と6日に2段階移植にて受精卵を戻し、1週間後である5月13日に妊娠判定のため来…

移植→判定日までの過ごし方-オロオロな1週間-

5月4日と5月6日に移植をし、結果発表は5月13日 それまでの1週間がどうだったかを振り返ります…

Welcome back 卵ちゃん!-移植日-

移植1日目2023/05/04 いよいよ移植日1日目! Welcome back!!卵ちゃんたち!!てなわけです …

移植日、移植方法決定-ルティナスの開始-

移植日と移植方法の決定2023/04/29 今日は移植前の最後の検診 宿題だった ・どの卵ちゃんを…

夢の?エストラーナテープ-使った感想-

移植の準備にはいるので、「エストラーナテープ」が処方されました! これは子宮内膜を厚くし…

受精結果発表ー!

◎2023/04/19 いよいよ、受精結果発表ー! まず復習 受精した数:7個 凍結できた数:4個 こ…

受精結果が怖すぎて逆流性食道炎になった…

◎2023/04/07 採卵した10個の卵ちゃんたちの簡易的な受精結果次の日にわかります 予約アプリとメールに「何個受精したでー」ということだけが送られてきます 以前は翌日か翌々日に自分で電話して確認していたのですが、この半年間の間に進化していました 配信されるのは楽だけど、「まだこない…」「まだきてない…いつ???」と何度もアプリやメールを確認しましたよ… それでは、結果発表ー!! 採卵数:10個 顕微授精 施行数:9個 受精数:7個 おおお!7個も残ってくれ

採卵した夜…発熱!?

◎2023/04/06 無事、一仕事終えて自宅へ。 今回は10個も取れたおかげなのか、とにかく下腹が…

いよいよ運命の採卵日!

いよいよ採卵日!(今回5回目、取れれば移植3回目) あー今回も痛かったよ… あれ、眠ってい…

ようやく体外受精周期に入る

お休み期間を経て、次こそ体外受精に入るぞ!と思っていたのに足止めをくらい1ヵ月お休みし、 …

ついに復活!と思ったらまた足止め(ピルの吐き気が辛かった話)

ご無沙汰しております。 昨年の9月に人工授精しますー!からまったく更新しておりませんでし…

年齢以外で妊活を早く始めた方がいい3つの理由

・子どもが欲しいと思ったらまず検査だけでも早く受けるべき とか ・不妊治療はとにかく早め…

今月は人工授精に逆戻り

9月から妊活お休み~としていたのですが、超音波で検査したところ、よい卵胞が1つ見えているの…

人間の誕生って奇跡だよね(妊活スタートからゴールまでの工程)

病院やクリニックで不妊治療を開始したところからゴール(=妊娠)まで、乗り越えないといけない項目ってどれくらいあるかご存知ですか? もうすでに治療を進めている方はお分かりになるかと思いますが、ちょっとざっくり工程をまとめてみました (なるべく調べて書いていますが、専門家ではないので間違った表現などありましたらごめんなさい!) 【まず、どの方法 においてもクリアしておきたいこと】 卵巣が正常に働いている(卵胞が発育する状態である) 子宮に問題がない(子宮内膜症や子宮筋腫、