見出し画像

朝から事実婚ワードにびびった話

こんばんは。ゆるふわ爆弾ちゃんこと、七桜えりこです。

ふぅ・・・・あついですね。ただいま、健康診断の結果を取りに行って、スーパーに寄って、ふらふら帰ってきた未だ主婦延長モードをこなしておりますわたくし・・・。

今日はなんだか、冴えない日でありました。

朝から、友達以上、彼氏未満のKさんから「スッキリみたよ、事実婚!」とラインが来たので、青ざめました・・・。

この、感覚わかるかたはいらっしゃいますかね?

多分アラサーあたりだとわかる感覚かも。

事実婚、て言ったら、私の頭の中では、「愛人2号さん」のやること、何かの事情で法律婚ができない不幸な女の人の代名詞のようなイメージなんです。ドラマとかにも度々でてくると思われます。

が、ブロガーのはあちゅう氏とAV男優しみけん氏の事実婚発表で今注目されてしまっています!!!

きゃあーーーーーーーおそろしいーーーーーーー

ぶっちゃけ、私はおそろしくてなりません。

だって、わたしは一般庶民ですからね。

保守的でも、古いと言われてもなんといわれてもいいけれど、「事実婚」だけは絶対にだめなの!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

幸せになった女性をみたことないから。

親にも、はあちゅうさんの話を少しするだけで、「お願いだからそのはなしやめて」と怒られるし・・・・。

私自身も気分がよくない。

そりゃ、出戻りの娘が今度は、事実婚!!するとか言い出したら、心臓がとまるかもだよ(私の母は田舎の保守的なおばあさんですからね)

これ以上、親に心配かけないためにも、わたしはふつうの幸せな家庭を築く責任がある!!!!!

みなさんに、一言いっておきたいのですが・・・

今、仮に、事実婚がブーム?だとしても、一般人にとって、特に女性にとってはメリットはないのだから、マネしたらだめだよ?

善意で、ゆるふわちゃんは言いますからね。

これは、基本的に女性が幸せになるためのブログですから。

そこらへんのペーペーのリーマンと結婚するより、大金持ちの妾(愛人)になるほうが私はしあわせなのー(⋈◍>◡<◍)。✧♡という人は、それでもいいでしょう。

不幸になる権利も、幸せになる権利もあなたにありますからね!!

でも、どうせなら、幸せになりたくありませんか?

Don't worry be happy

はっきり言います。

「夫婦別姓」と「事実婚」には要注意です!!!!

男女雇用機会均等法の失敗の例をちょっとお勉強してみてください。

もし、彼氏が「事実婚にしようぜ」とかほざいたら、さっさと逃げましょう。次の人を、すぐに探してください!!

その男は、そばにいたらダメな男です。

「責任をもとうとしない男」=事実婚

「結婚を後伸ばしにする男」

これにひっかかったら、あなたの人生.................................................XXXXXXXX.





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?