見出し画像

ママトーーク#13のテーマは「ふるさと納税」

2022年10月14日(金)の22時、GEG FukushimaとGEG Hitachiでお届けしている月一のゆるトークイベント「ママトーーク#13」を開催しました。
今回のテーマは「ふるさと納税」。

Jamboardで共有しながらトークしました。

いつものようにママリーダーたちから

福島市のユニーク返礼品
ここから競馬うまの搬送の仕方なんかについても喋りながら。


「定期便っていいよねー!忘れた頃に来てお得感あり!」
そして、ななつぼし。やっぱり米いいですね〜


「干物があればなんとかなる!」ワーママならでは。
人参好きのHitachiリーダーからのおすすめ「マドンナキャロット」


青森のりんごは本当に美味しい!とのこと。
やっぱり「サンふじ」だそうです。


東日本でリピしている三元豚しゃぶしゃぶと、
西日本でリピ王のかつおのタタキ。


ゲストからのおすすめ

偶然にも「ななつぼし」とかつおのタタキで一致!
3ヶ月連続で届くお米は嬉しいですね。
そしてタタキの量がすごい嬉しい!


まだ今年の分、間に合いますね!いかがですか?

戸田市の取り組み

これはほんとにすごいアイディア💡
教育施策をふるさと納税でも応援してもらうなんて!しかも中室先生のEBPM。
※EBPM(エビデンス・ベースト・ポリシー・メイキング。 証拠に基づく政策立案)とは、政策の企画をその場限りのエピソードに頼るのではなく、政策目的を明確化したうえで合理的根拠(エビデンス)に基づくものとすることです。(内閣府におけるEBPMへの取組より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?