経験した人にしか分からない

「経験した人にしか分からない」・・・とは、絶対に言わない。

病気をする前から、この言葉は苦手だった。「親になった人しか分からない」「出産した人にしか分からない」「経験した人にしか分からない」といった「~した人にしか分からない」という言葉。

そりゃそうだろうよ、なんでもそう。だけど、それを言った相手が「経験していない人」な場合、「あなたには分からないですよ」って言ってるようなもんでしょ。そんなこと、わざわざ目の前の人に言わなくていいし、その時点で、言われたほうは理解しようと思わなくなる。

私は、せっかくこの病気になったんだから、まわりにいる人誰一人として同じ経験をしてほしくない。そのために、自分の経験は話すし、検診行ってね!って言うし、基本は隠さない。それに、きっとその日はお風呂に浸かっている時とかにふと私の話を思い出して、なんとなく自分の胸を触ったりチェックしたりしてくれるんじゃないかな、って。それが狙い!

だから、「経験した人にしか分からない」ではなく、「経験したからこそ伝える」人になりたいなぁって思う。そんな大それたことはできないけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?