見出し画像

2023年買ってよかったもの

こんにちは。夕張みかんです。

ブルアカ3周年で散財してお金がありません。

額装イラスト買うかめっちゃ悩んだ


別々にしか注文できなかったけど送料無料だったからヨシ!


さて、今回は2023年に買ってよかったものを紹介していこうと思います。

Anker PowerPort III Nano 20W

最初に紹介するのは、Ankerの充電器です。

部屋にある充電器を全て20Wにしたことで、充電速度で困ることが無くなりました。時短になるから買い得!

DualSense


何故かリンク貼れないからスクショ

次に紹介するのは、PS5コン、DualSenseです。

主にPCでコンシューマー向けゲームする時に使ってます。
最近だとモンハンで使って、凄いプレイしやすかったのでおすすめです。

DualSense 充電スタンド


これも貼れないからスクショ

次に紹介するのは、DualSense充電スタンドです。

DualSense買うなら一緒に買うのおすすめします。
置くだけで充電できるので毎回刺す手間が無くて楽。
Switchのプロコンも置くだけで充電出来るやつ公式で出してくれたらいいのにな。

Crucial SSD MX500

次に紹介するのは、SSDです。

PCに元から積んであったSSDが512GBで基本ゲームはHDDに入れてたのですが、GTAのロードが遅すぎて購入を決意して買いました。

買ったときは1TB7000円でめっちゃ安かったです。
2TB買えば良かったって後悔してる。

ゲーム用に増築するなら2TBおすすめします。1TBはすぐ埋まるので。

AKRacing Pro-X V2

次に紹介するのは、ゲーミングチェアです。

今まで使っていた椅子のクッションが死んだので買いました。

180度リクライニングは使いません。肘置きは使うけど邪魔になるタイミングもある。

クッションがめっちゃ分厚いのと、首と腰のクッションは良き。

しばらく買い換えないと思って一番いいゲーミングチェアを買いました。
5万の価値はある。しかし5万は高い。多分もっと安くていい椅子あります。

Favotem MetaQuest2対応 度付きレンズ

次に紹介するのは、MetaQuest2の度付きレンズです。

これがあるだけでVR使うときにコンタクトをしたり、眼鏡のズレなどの悩みから解放されます。

MetaQuest2全然使ってないけど。

セイコー 目覚まし時計 SQ762W

次に紹介するのは、置き時計です。

机に置くなら一番おすすめ。時間表示が大きくて一瞬で分かるし、温度と湿度も分かる。

AVerMedia EXTREME 2 GC550 PLUS

次に紹介するのは、キャプチャーボードです。

Switchの画面をPCで共有したりする時に使ってます。
相性問題があるので環境によっては良くない。
AG03とは相性悪いです。

Nintendo Switch(有機ELモデル)


リンクが貼れないのでry

最後に紹介するのは、Switchです。

なんとなく買いました。買って正解でした。
ブレワイ、ティアキンが最高過ぎて

もうすぐ後継機が出るという噂を聴きますが、ブレワイとティアキンでおつり来るので買いです。

まとめ

今回は2023年買ってよかったものとして、9品あげました。
まぁ、色々買ったかなって感じからピックアップすると、ある程度有名品が残るのは致し方なし。

2024年も色々買ってレビューしていこうと思います。

次回は未定です。

PCを買って自前でサーバーにしようかなって考えてるので、サーバー用PCを買った話とかになるかもしれません。

ではでは。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?