見出し画像

今のこと

4回に渡ってデビュー当時のこと書いて来ましたが、
今自分が何をしてるのか、お話してみようと思います。

現在の自分の主な仕事は、作曲・編曲業です。
子ども向けの作品が主、幼稚園保育園の現場で使われるような手遊び歌遊びだったり、発表会で使われるような劇遊びの音楽とか。

あとは、単に小劇場でのミュージカルの音楽など。

それからもちろん長年続けている、ファミリー層向けのコンサートで
全国に伺わせていただいてます。(コロナになってすごく減りましたが💦)
最近は高齢者向けのレクリエーションイベントなどもさせて頂いてます。

主宰しているハッピーるんるん♪というグループで、高齢者の皆さん向けに
熱中症予防イベントをやりました。

そして、保育士さん、幼稚園の先生を養成する専門学校「日本児童教育専門学校」の非常勤講師もさせて頂いてます。手遊びや歌遊び・パネルシアターの演じ方や簡単に弾ける伴奏法など、お伝えしてます。

手遊びの説明をしてます。
乳児さんとのふれあいあそびは、
くまのぬいぐるみを使って説明。
手足の長さが人間の赤ちゃんに近いことが大事なのです

この業界にいる人間って
「演技・ダンス・歌・ 何が一番好きなの?」って聞かれることよくあるんですが、私の場合は、そのどれでもなく、企画とMC かも。

いろいろな楽しい遊びをプログラムに取り入れて、その場にいる皆さんに笑ってもらうことが一番の喜びです。

そういうイベントをプロデュースすること自体も好きで、別に自分がそこで歌ったり演技したりとかしなくても、司会をしてその場を回せることが
一番やりがいを感じるんですよねー。

でももちろん!歌うことも演じることも大好きです。
明日は声優や舞台女優としてのお話もできればと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?