見出し画像

離婚の危機からセックスレスを解消するまで残り77日

仕事と日記のバランスが崩れてきている
旦那さんとの時間もないがしろにできないし
時系列がバラバラになりそうだけれど
noteは100日続けたいので頑張る

今日は書くことないから、離婚の危機くらいの夫婦喧嘩から
日常まで送れるようになったまとめをして
その場をしのごう


①とくかく、説明した。

(その前に、今日、話がしたいのだけれど、時間ある?と相手の聞く体制があるがあるか確認してから、自分でもメモを用意しておいて話してて感情的になったり、わけわからないことにならないように準備をしてから)

喧嘩になったしまった考察を説明した。
どうして喧嘩になってしまったのか、不機嫌だったことの理由や、その真意。あの時どう思っていたか、どうしてそうゆう行動、言動になったのか。
不快にさせてしまったこと、自分が悪いと思ったことがあれば謝り、
説明不足だったことなどを話した

②相手の想いを聞いた。いま、どう思っているのかを、話を遮ることなく、あなたはそう思っているんだね、
(たとえ反論があっても今は今は決して言わない)
相手の想いは、正解とか不正解とかないので、とりあえず聞く

③根源に気づく。すべての原因は旦那さんに対する敵意のような言動、行動。私はあなたの味方ではないというような姿勢にあると気づく。
どこかで(というか常に)、旦那さんを否定したり、拒否したり、仲間と思っていない発言が、彼を苦しめていたことが原因だった

④彼を変えようとしない、まず自分が変わる
仕事はなるべく休んでストレスを減らした
旦那さんがなにもしてくれなくても、自分が心地くいるために
掃除も自分が心地よい空間でいたいためにした
料理も自分が食べたいときに作った
洗濯も時間に余裕があるときにした
1人の時間を大切にした

⑤好きなことをとことんした
とことん寝る
とことん服を見に行った(数枚買った)
帰りが遅くなるまで出掛けた
好きな本を読んで好きなお菓子を食べた
スキンケアの動画を見たり、ジムに行ったり
自分のための時間をたくさん過ごした

⑥余力が出来てきたら「ありがとう」を言いまくった
ゴミ捨ててくれたらありがとう
洗濯もの取り入れてくれてたらありがとう
何か買ってくれるたびにありがとう

⑦自分で自分のご機嫌を取ることで余力で旦那さんの喜ぶことを考えれるようになった
相手の分の料理を作ったり(食べなくても作り置きするとか)できた
旦那さんの買った服や、床屋の帰りは、肯定して褒めた(大げさで嘘っぽくても褒める、とにかく褒める)
旦那さんに小さなことをお願いすることによって、自分も楽になるし、助けてくれてありがとうと言われて、旦那さんも嬉しそうだった
私がニコニコしている時間が増えたから、話しかけやすくなってると思う

⑧相手が不機嫌でも、自分まで影響しなくなった
自分さえご機嫌でいれば、彼が不機嫌でも、気にしない気にしない
と呪文のように言い聞かせることで、影響を受けにくくなった

⑨少しづつ話せるようになって、喧嘩していた内容も
冷静に改めて話せるようになって、
あの時は、こう思っちゃってて、、でも、今思うと、、だね~
と細かいところまで話せるようになってた

⑩互いに意見が合わなくても、
どうしたら、お互い気持ちよくいれるかを常に考えれるような発言ができるようになってきた
自分も我慢するわけではなく、相手にも我慢させたいわけではなく
より良くなるには、どうしたらいいか、一緒に考えよう!が言えるようになってきた

こんな感じかな。。。

応援よろしくお願いします

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?