見出し画像

【ブラサバER】マグヌス キャラステータス

個人的メモ用。散らばっている情報まとめただけです。
随時更新します。(最終更新:2021/7/22)

情報こちらを優先してここは更新遅いです。
最新情報は上のリンクのページへお願いします。

1.スキルセット


頑丈な体 (T)

画像3

マグヌスは減少された体力だけ防御力が上昇します。減少された体力1%に当たって防御力が 0.2/0.4/0.6%だけ増加します。

破砕弾(Q)

画像4

地面を強く叩いて石なげ40/100/160/220/280(+攻撃力の60%)の被害を与えます。石に命中された対象は 4秒移動速度が30/36/42/48/54%減少され、減少された移動速度は維持時間にわたってゆっくり回復されます。
クールダウン 18/15.5/13/10.5/8秒
キャスト時間 0.8秒
スタミナ消費 90/100/110/120/130
射程距離 11m

17対1 (W)

画像5

マグヌスが4秒間武器を振り回して10/20/20/30/30(+攻撃力の 30%)(+防御力の 20%)を6/6/7/7/8回ダメージを与えます。移動を妨害された的には50%の追加被害を与えます。
クールダウン 16秒
スキル1回命中時クールダウン減少 1秒
使用中 阻止不可
キャスト時間 即時
スタミナ消費 80/90/100/110/120
射程距離 2.5m

スキルを使用中のとき、マグヌスの移動速度は20%減少します。


強打(E)

画像6

対象を殴って60/115/170/225/280(+攻撃力の60%)の被害を与え、マグヌスが見ている方向の左の方向へ3m飛ばします。飛んでしまった対象が壁にぶつかると1.2秒間気絶します。
クールダウン 13/12/11/10/9秒
キャスト時間 0.2秒
射程距離 3m
スタミナ消費 80/90/100/110/120


暴走バイク(R)

画像7

マグヌスがバイクを召喚し、7秒間乗ったまま移動します。スキルをもう一度使用すると前方へバイクだけ突進させマグヌスは脱出します。
突進したバイクが敵や野生動物、壁に衝突すると爆発して周りに200/350/500 (+攻撃力の 200%)の被害を与えます。バイクが敵や野生動物、壁に衝突するとマグヌスは即時バイクから脱出します。
クールダウン125/115/105秒
キャスト時間 0.2秒
スタミナ消費 100/150/200
射程距離 乗り捨て:8m、爆発:4m
持続時間 7秒
命中時 クールダウン減少 40秒


2.武器スキル

鎧つぶし(D)

画像8

指定された方向にハンマーを強打し150/300(+防御力の100/200%)を与え、5/7秒間防御力を20/35%減少させます。
射程距離 3m
詠唱時間 0.5秒
クールダウン 30秒

フルスイング(D)

画像9

前方180度の範囲のすべての敵に攻撃力の200/300%を与え、後方4.5mノックバックさせます。
ノックバックされたことの壁にぶつかる0.5秒間気絶します。
射程距離 2m
キャスト時間 0.42秒
クールダウン 25秒


3.ステータス

基礎値
体力     … 770
体力再生   … 1.0
スタミナ   … 410
スタミナ再生 … 1.9
攻撃力    … 32
防御力    … 25
攻撃速度   … 0.16
移動速度   … 3.25

成長値
体力     … 76
体力再生   … 0.05
スタミナ   … 14
スタミナ再生 … 0.06
攻撃力    … 2.5
防御力    … 1.5


4.武器関連ステータス

金槌
装備時基本攻撃速度 … 0.58

熟練度レベルボーナス
・攻撃速度 … 0.8%
・基礎攻撃増幅 … 5.0%
・スキル増幅 … 1.8%

バット
装備時基本攻撃速度 … 0.68

熟練度レベルボーナス
・攻撃速度 … 3.0%
・基礎攻撃増幅 … 4.0%
・スキル増幅 … 1.2%

5.モード別補正値

与えるダメージ(金槌)
ソロ
デュオ   … -5%
スクアッド … -9%

受けるダメージ(金槌)
ソロ
デュオ   
スクアッド … -3%

与えるダメージ(バット)
ソロ
デュオ   … -3%
スクアッド … -6%

受けるダメージ(バット)
ソロ
デュオ   
スクアッド … -3%

6.スキルオーダー

スキル型
R>W>E>Q>T

殴り型
R>Q>E>T>W
Wは最後まで取らない。

7.直近の統計(ソロ)

画像8

画像9

8.コンボ

・QEW

Eの壁ドン前提。さっさと捕まえたいなーっていうときに。
QでスロウかけてEで壁ドン、そこにWを当て続ける。

・EQW

Eの壁ドン前提。Eですぐに捕まえられる時に。
Qがほぼ絶対当たる+Qのスロウ時間にWを合わせられるので、少しダメージが高くなる。

EQDW

どっちの武器でもできる、はず。DとQは逆でもいいかもしれない。


大体壁ドン前提なので、左壁を意識したい。



9.現在発生しているバグ

未確認。

10.個人的感想

パッチ0.34.0時

元政治家、現ゴリラ。

以前は防具をガン積みしてエモート撃ちまくって無害アピールをして順位を稼いでいたが、今はスキル増幅を積みまくってか弱い体の実験体を即死させている。

狭い場所や茂み付近は試合にマグヌスがいるなら要警戒。


T.体力が減るだけ固くなるというシンプルなスキル。固くなるだけでなく、マグヌスはWに防御力依存のダメージがあるので火力も上がる。
Q.4秒に渡ってスロウをかける遠距離スキル。射程がかなり長いし弾速もそれなり。ただし使用するのに1秒ほど脚が止まる。
W.回ります。スロウや気絶など、移動妨害を受けている敵にはダメージが上がります。
E.対象指定で相手を左に動かすスキル。左側に壁があれば気絶させられる。これを上手く気絶まで持っていくことがマグヌス使いのチュートリアルだと思う。
R.逃げにも攻めにも使える強力スキル。ダメージがただ高く、適当に撃つだけでもかなりのダメージが出る。また、R中は行動阻害を受けないので、かなり安全に逃げられる。
ダメージを与えないとクールタイムが長くなってしまうので注意。動物の場所を覚えておくと上手くと逃げた時にどうにかなるかもしれない。
操縦テクニックを磨くことはマグヌス使いのチュートリアル


11.直近の変更点

パッチ0.37.0時

マグヌスの強打 (E)は一般的な認識に比べて、もっと遠くに押されるだと思われます。
実際の数値と認識の差を減らして、高い性能を調節するため押される距離を少し短くします。
強打(E) ノックバック距離 3.25m → 3m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?