ERBS現状報告レポート その223

その223です。
天変地異。終末の時。世界崩壊。etc.

マガジンで読むと月額150円でそこそこ読めます

1.スキル攻撃追加ダメージがいかに悪かったか

数値的には17とか高くても30とかのダメージ量なのですが、これがどれだけダメージを出していたかを最後に伝える試みです。

こいつらの悪い部分としては、本来スキル増幅としてこの数字を出そうとしたら100%を超えるほどは積まなければいけないダメージを最序盤から出せる事が挙げられます。

基礎ダメージの低いスキルは、どんなにスキル増幅を持っても基礎値が低いのでスキル増幅ではダメージが出ないのですが、スキル攻撃追加ダメージでは簡単にダメージを出すことができます。
なのでレベル10くらいになって、1つのスキルレベルが最大になり、本来ならその最大レベルのスキルならしっかりダメージが出せるよね、という状況で他の対してレベルが上がっていないスキルの火力もある程度稼げる点が非常に優秀でした。

さらにはダメージ計算の都合上、防御力が上がるとスキルレベルが最大のスキルでもダメージが出づらくなってくるのですが、スキル攻撃追加ダメージは防御力を無視するので安定してダメージが出せます。

序盤中盤終盤と本当に隙きの無いステータスだったのです。


今回の調整でスキル攻撃追加ダメージの変わりにスキル増幅が与えられていますが、ほとんどの場合はナーフと見て良いと思います。
特にスキルダメージの低いスキルはほとんどダメージが出なくなるので、とりあえずスキルを振っていたらダメージの出ていたスキル攻撃追加ダメージ基準で戦っていた実験体は注意が必要です。(ナタポン、ラウラ、ニッキー、ザヒル)

2.パッチノート0.58.0の印象

過去一番変更が大きかったのでぶっちゃけ何もわからないというのが感想っちゃ感想なのですが、3すくみの環境になればいいなぁと思っています。

タンク→スキル型に強し
スキル型→基本攻撃型に強し
基本攻撃型→タンクに強し

メインのバランスがここになればいいなと思ったり。


後は予想なのですが、しっかりレア装備を作るのは大事なのですが、レア装備の何が欲しいかと言われると、おそらく防御力が欲しいからレア装備を着る環境になるんじゃないかなと。

ほとんどのダメージを防御力で対応できるので、防御力の価値が相対的に上がりました。
火力の出方に関しては後半にしっかり伸びていくようになり、防御力の低い相手は消し飛びやすくなりますので、それを受けられる耐久力があると返り討ちにできそうな印象です。

まぁ何がともあれ体の柔らかい実験体は飛びやすくなったので、ある程度の耐久力を持ちつつ火力を出せるであろう実験体が強そうだなと思いました。


3.強い実験体予想

ソロの話で。

ここから先は

1,114字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?