見出し画像

エトワールに拍手👏

ベルサイユのばら 50
観てきました😊

初日!!

5年前、45も観たんですけれど。
当時は朝海ひかるさんのオスカルに感動してチケット増やしたのを覚えてます😌

どうせ観るなら初日にしよーーと思ってチケット当たったので初日に観てきました。


最初、OG若手組のプロローグがあり、小公女真ん中ブーケちゃんよね??ブーケちゃん他にいないし……え?めちゃめちゃ可愛いやん??ってなり、

男役さん達は、愛ちゃんが、え?現役生か??レベルで、めちゃめちゃかっこいい男役愛月ひかるが居ました😌


OGさんのこういうイベントってたまに観ますけど、
やっぱり普通の女性に戻ってる?から男役娘役扮装しても違和感あることがありまして……(特に男役)

ただ全く違和感なく仕上げてくるOGさんもいらっしゃるのですけど
この二人は本当に違和感無かったーーー


プロローグ終わると、昔の初演?の頃の映像が流れて。
私この映像、45でも見たな?って思いながら見てました。

初演のベルばらの映像見る度、
安奈さんオスカルめちゃめちゃ綺麗だな???😳
って思います。
現役時代を見てたら(見れるわけがないんだけど)、好きなジェンヌさんだったろな〜〜って毎回思います。
男役は線の細い人が好きなんだ😳


その後は初演メンバーが歌を順に歌い、
植田先生交えてのトークがありました。

個人的に、初演メンバーは榛名さんの歌声がアンドレだー!って感じして好きでした。男役声保っていらっしゃる。

あと安奈さんの白スーツが素敵😊

麻実さんは自前の黒燕尾で、それ、100周年のイベントで着ておられたの私覚えてるー!ってなりました😌

鳳さんは何か元タカラジェンヌというより鳳さんという芸能人として認識してる節がある私なのですが、いやー鳳蘭見たわーーって気分になりました(笑)


植田先生、いつも白っぽいスーツ着てない?とか思いつつ、
41歳の時に作って云々仰ってて、
今91歳……??ってびっくりしました。91歳で杖もなくあれだけスタスタ歩けるのはめちゃめちゃ元気ですね……!!
うっかり、ベルサイユの蓮とか頭に浮かんでしまって、大変失礼すぎるな😂とか思いました。

トークで、汀さんのことに触れ、
汀さんが体調悪いみっともない姿をファンに見せられない、かっこいい姿を見せたい、みたいなこと仰ってたと話があり
ちょっとじーんと来ました。

でも、かっこ悪くても見たいのがファンだったりもしますよ😊


初演の初演で榛名さんがオスカルをして、次に安奈さんと……ってどっちがオスカルするのか?
みたいになった話って有名ですが、
安奈さんが、
自分がアンドレだったらオスカル抱えられない
って言ったとこ笑いました😂


あ、植田先生が雪ベルばらの宣伝をしていて、雪ばらに出る人達がゲネ観に来てたのを盛大にバラしてた……😆


初演メンバーが去ったあと、2代目メンバーになり、湖月さんの歌から始まりました。

が、湖月さんって2代目じゃなくない??と思いながら、
はー、、、湖月さん脚長っっっめちゃめちゃかっこいいな?
って思ったりしました😌


2代目メンバー、実はあんまりよく分かってないのですが(笑)
一路さんと涼風さんの歌が凄くて
いやはや流石だなーーーってなりました😳

てか、申し訳ない、最初一路さん気づいて無くて、
いや歌うっま〜〜すっご〜〜ってなり、後から気づいて、なるほど!ってなってました😳
私、无伝も映像だけど見たんだけど😂何で一路さん気づかなかったんだろう……😂😂

涼風さんは、オスカルの鬘でお化粧もキラキラしてめちゃめちゃ綺麗で、
昔妖精今妖怪って仰りますけど、今でもめちゃめちゃ妖精ですけど???ってなりました😳😳

このままオスカル扮装しても成り立つレベルよ……??

紫苑ゆうさんは、自前衣装?にめちゃめちゃベルばらメイク?だったのですけど
とよこさんと似てるなぁ、、、って思ったりしました。逆なんですけど。
やっぱり憧れの人のメイクって参考にするんだろなぁ、と。

ところで、客席にめちゃめちゃ本科生がいたのですが(引率の先生をめちゃめちゃ見ちゃった)、
紫苑さんがめちゃめちゃ本科生に温かい目線を送ってお手振りしてたのでほっこりしました😊
流石先生😊😊


2代目メンバー終わった後はベルばら場面の再現でした。

オスアン編再現で
衛兵隊を手懐けるオスカル〜〜からの今宵一夜バスティーユオスアン死亡からの天国
みたいな感じでした。

凰稀さんのオスカルがこれまた全然違和感なく、
赤染衛門がこんなキラキラに……!!とか思ったりしました(笑)
やっぱり凰稀さんお芝居上手いですねーー🤔

凰稀さんオスカルに緒月さんアンドレの中に愛ちゃんジェローデルの声が聞こえた瞬間、
宙組だー!!!!!ってなりました、何か。
なんでここにみりおん居ないんだろう😂

凄く懐かしーーってなりましたけど、あれ、当時ジェローデル愛ちゃんじゃ無かったような??😂😂


アランが凪様で、
凪様の男役声聞くとfff思い出すなぁ、、、と。大倶利伽羅も思い出しましたが(笑)

凪様って凰稀さんのお手伝いしてた記憶あるんですけど、その二人でオスカルとアランで同じ舞台に立ってるってちょっとエモいな?とか思ったり。

ところで今宵一夜のオスカルのセリフが初演当時と変わってましたけど、次の雪ばらはどうなるんかな?変わった版の方がいいけれど。
今回の凰稀さんオスカル、10年前のオスカルよりちょっと性格丸くなった感を感じたりもしました🤔10年前はもっとツンツンしてた気がする🤔🤔


バスティーユで倒れたオスカルのサーベルを外すのは駆け寄ったロザリー
ってとこも一緒なんだなぁ、、、と懐かしくもありました。

今回オスカルを止めるのはジェローデルでしたが、これも雪ばらはどっちになるんかなー?とか思ったり。


オスアン編終わった後はフェルマリ編の再現でした。
ゆけゆけフェルゼンからの訪問客の多い牢獄からの断頭台まで、みたいな感じでした。

和央さんフェルゼンでしたが、髪型ハーフアップとかなのにカッコ良かったです😳
脚長っっ

この牢獄のセットとか雪でそのまま流用するんかなぁ、なんて考えてしまったり。


そして幕間を経て、今度はショー部分の再現でした。

若手OGから始まりましたけど、いやはや、やっぱり愛ちゃんが最早現役生でした😌
あと個人的にひーこさんのダンスが何か懐かしー!ともなりました😌

龍さんも一曲歌われてて、
いや待って、月組の龍真咲がいるよ?ここは10年前かな?みたいになりました😌衣装は花組みたいでしたけど😂

まさおくんも最早現役生ですよ😂違和感なさすぎました😂
拝見するの信長以来ですが、変わらないな〜〜


小雨バラタンボレロと続き、涼風さんのベルばらに関わった故人の追悼を挟んでオマージュ、でした。


小雨が故人の大浦さんを想って?の安寿さん1人ダンスだったらしく(終わってからツイで知る)、
何で1人なんかと思いきや納得!ってなりました。


オマージュ、
シンプルな黒燕尾の群舞なんですけどね、、、
何かシンプルな黒燕尾での群舞は現役生だけの特権にして欲しかったな〜〜とちょっと思いました。
愛ちゃんが現役生並にめちゃめちゃ決まってたし、多分自分がファンなら見たらめちゃめちゃ嬉しいとは思いますけど
何かねぇ、、、


それ終わってパレードかな。

エトワールが花束ゆめちゃんなんですけど、まぁ、もう、めーーーーちゃめちゃ良かったです😳めちゃめちゃ上手かった😳😳
拍手喝采でした👏👏👏👏👏


ザ・エトワール!って感じで、多分初風さんが出る回は初風さんが歌うのかな?みたいな感じでしたけど、

今回、ブーケちゃんめちゃめちゃ可愛いしエトワール凄かったし、
何でこれ現役生時代に見てないんだろう??ブーケちゃん現役生時代ほぼ観てるよね、私😔
とか思ったり、、、。

終わった後に横で
あれエトワール誰?さぁ分からない?
みたいな会話が聞こえてきましたけど、

最下で出てる花束ゆめちゃんですよ!!!
って心の中で思いました🥺



あと幕間休憩短かったんですけど(20分)、
あの、杖ついた方とかいっぱいいらっしゃる客層なので、ちょっと年齢考えた幕間時間にしないのかな?とか思いました。
人間、高齢になると動きも遅くなるし頻尿になりますんで………5分前でかなりトイレ列捌けてませんでした😔

刀ステみたいな若者客層なら20分でも良いけれど🤔



ともあれ、凄く良かったです、ベルばら50。
でもやっぱベルばらは幕前芝居ちょっと眠いな?とかも思ったりーー

これ観た雪組生の感想を聞いてみたい😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?