えりちゃん日記 4月〜5月編

例の教員から離れて2ヶ月経ちました。体調と心境について記録としてまとめたいと思います(具体的なパワ…行為についてはもう言及しないつもりなので、無料公開にしています)。

4月
やっとあの男と離れられた!という喜びと結局昨年わたしが辛い思いをし続けたのは何だったんだ?が入れ代わり立ち代わり頭に回り続ける。でも、新学期で、初めての三年生の担任でやることが多くて、休みもなくて、疲れが溜まっていたのか一週間高熱に苦しみました。もちろん休めないので、解熱剤を飲んでむりやり熱を下げて働く。検査しても感染症でもインフルでもなく、結局何だったんだろう。この頃はまだ調子の悪いときには腕や足が痛かった。ただ、昨年に比べれば全く問題にならないレベルなので鬱病も治ったのかな?どうなのかな?という感じ。身体の症状はほぼ消えました。でも常にうっすらと早く辞めたい、消えたい、楽になりたいという気持ちが心の奥底にある。

5月
諸般の事情でGWに引越しをする。引越しのあれこれでGWはほぼ休めず、疲れてしまう。引越しは自分で決めたことだけど、体力的にも精神的にもキツかったな〜。正直休みが全部仕事みたいな感じでした。GW後はテストに向けて、また、行事で忙しい日々が続いた。なんかしんどい。朝学校に行くのに抵抗を感じる。でも違和感を飲み込んで行く。トラブルが無いときはやり過ごせるけど、何かあると途端に心のバランスが崩れてしまう。身体の痛みはほぼ消えたけど、やっぱり鬱病治ってないんじゃないの??という疑惑。去年の件とは全く関係なしに、ポンコツ管理職たちの割を食って担任として疲弊してる感じがすごい。矢面に立たされるのは常に担任。そして来月末まで連休はない。早くこの学校を辞めたい……