見出し画像

Japanese Law Angel用のコンテキスト

1.法令(Laws)🔴

法律(Act)や政省令(Cabinet Order and Ministy Order)はこちらから取得できます。

https://elaws.e-gov.go.jp/

方法

キーワード:法令ID

法令IDは、日本の法令を一意に識別するための識別子で、15桁の基本構成に加え、施行日や改正日が含まれることもあります。例えば、著作権法の法令ID「345AC0000000048_20240101_505AC0000000033」は、昭和45年に制定された法律(ID: 345AC0000000048)で、2024年1月1日に施行され、令和5年5月に改正(ID: 505AC0000000033)されたことを示しています。この法令IDは、法令のURLに含まれ、特定の法律のバージョンや改正履歴を正確に追跡することが可能です(例:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20240101_505AC0000000033)。

2.条例 (Local Ordinances)🔵

方法

条例はこちらから取得できます。

https://jorei.slis.doshisha.ac.jp/

例:北海道札幌市(URLの6桁の番号は、札幌市の全国地方公共団体コード)

https://jorei.slis.doshisha.ac.jp/search?collection=latest&city=011002

すべての自治体にコードとリンクが存在します。
https://jorei.slis.doshisha.ac.jp/list/latest

キーワード:全国地方公共団体コード

全国地方公共団体コードは6桁の番号であり、第1桁及び第2桁の番号は01から47までの連番号となる。
第3桁から第5桁の番号で市町村を表す。
番号が5桁しか見当たらないときは、第1桁の0が消えていると考え、頭に0を補完して処理する。

3.判例(Judicial Precedents)🟢

方法

判例は以下のリンクにアクセスして参考にしてください。
裁判所、国立国会図書館、国民生活センターの情報です。

https://www.kokusen.go.jp/wko/data/bn-hhanrei.html


お探し中の情報の検索にご活用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?