見出し画像

【パワースポット】清正井

パワースポットとして有名な明治神宮。
都内でも屈指の参拝客を誇る言わずと知れた場所です。
もちろん訪れたことのある人も多い場所だと思いますが、
今回は清正井について紹介したいと思います。

清正井は本殿までを最短で行く道にはありません。
エリア内を寄り道して辿り着くため、明治神宮を訪れたことがあっても
井戸を見に行ったことがない人は結構いる気がします。

明治神宮HPより

清正井は、都内でも有名なパワースポットです。戦国時代の武将である加藤清正が自らの手で井戸を掘ったという逸話から、「清正井」の名がついたとされています。この井戸の写真をスマホの待ち受けにすると幸運が訪れるということから、一気に知名度が上がりました。

清正井

日によるかもしれませんが、週末に行くと本殿参拝もさることながら、
清正井への参拝者の列も尋常じゃない長さになっています。道が狭く、
1組ずつしかお参りできないことに起因していると思いますが、Equinoxが
参拝したときは40分ぐらい並びましたね。本殿は数分でしたw

一方で加藤清正が掘ったという説は少し怪しいようです。

「清正井」が本当に清正が掘ったかどうかは不明ですが、昔からこの地にこれほどたくさんの清正伝説があることは何らかの深い関係があったのだと思います。昔から言い伝えられてきた伝説はすなおに受けとめ、語り継いでいきましょう。また都会では数少ない、しかも今では貴重な湧水となっている「清正井」を大切に守っていきたいものです。

明治神宮Q&Aより

思いっきり"不明"って書いてあります。でもこれで幸運が訪れたという人が
多いのも事実でしょう。その意味では信じる者は救われる典型なパターンな
気がします。Equinoxはご利益があったかどうかはわかりませんが、大きなトラブルなどもなく、元気に過ごせてました。今は2024年の運気アップのため、田無神社の龍神様に変えてしまったので。(こっちは効果ありました)

明治神宮は都内で電車でもすぐ行けますので、気になった方は何かのついでに一度参拝してみてはどうでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?