見出し画像

オンライン英会話 初めて25分話せた!

オンライン英会話「kimini」80回達成!
平日、毎日25分のレッスンを受けています。

ここ2ヶ月は、発音に集中。1日、1発音という丁寧なカリキュラムを受講。発音て大事ー!どんだけジャパニーズイングリッシュだったか、よくわかりました。

苦戦した「r」と「l」もほんの少し使い分けられるようになったけど・・・、フリートークになったら元に戻るという笑。練習するしかない。

そして先日、新しいコースをスタート。

今までは発音の練習がメインだったから、先生の話が多少分からなくても流せたし、毎回指示が同じだったからなんとかレッスンを継続できたけど…

今日からは、どんなボールを投げられるか分からない。フリートークなんて始まろうものなら「?????」になるに決まってる。

またイチからスタートだ。。。


少し、気が重いながらも新しいコースのレッスンを予約。

いつもながら、始まる前のフリートーク少し。

「今日はなにしてたの?」「この後はなにするの?」

うんうん、ここまではなんとかなる。(つまるけど)


・・・で!!

気付いたら25分経ってたーーー!!!


コロナのワクチン打つとか、打たないとか、

料理するとか、苦手とか(私のこと)

夫の仕事とか、過去も未来も、3人称単数なんて無視。完了形も関係代名詞も存在しない、めちゃくちゃ英語だったけど。

とりあえず、言いたいことはいくらでも浮かんでくるので、強引に英語に押し込んで伝えるかんじ。

おそらく講師は、意味不明の英語に慣れてるから、私が何を言いたいのか汲み取ってくれて「それって、こういうこと?」って聞いてくれて、なんとか話が進む。

それでも、私には超絶すごいこと!

「お、おわった・・・」

レッスン後、妙な達成感と喜びで、進歩を実感。1月から初めて、約4ヶ月。

英語は全く進化してないけど、なんか伝える力が先についた感じ?!笑

SNSを見ると、3ヶ月も経つと他の人たちはもっと喋れるようになっているらしいけど汗。アラフォー、ところてん脳。仕方がない。充分です。


たくさん失敗して成長するタイプなので、これからはガンガン意味不明の英語を連発して、会話に慣れていこうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?