見出し画像

ご飯みたいな酒

SHIRAKIKUという日本酒、と聞くと、「白菊」かなあ?と思ってしまうけど、こちらは「白木久」。造っているのも京都京丹後の白杉酒造だから、どこにも「菊」は無い。

この小さな酒蔵は、全量飯米で仕込むということで特徴を出している蔵。普通、日本酒は酒造好適米と呼ばれる専用の米、例えば山田錦とか五百万石を使うんだけど、ここはご飯でも食べる米である飯米を使う。それも仕込み全量。

京都府 白杉酒造 SHIRAKIKU KOSHIHIKARI
日本酒で上新粉や白玉粉って珍しい?

このお酒もコシヒカリで造られている。その味は、裏のラベルに書いてあるけど、グレープフルーツってのはまあ合ってるかな。甘みは控えめ、全体に酸味と苦味がある。感覚としては、「硬い酒」かな。上新粉や白玉粉など米粉由来の風味は私はあんまり感じない。

このラミネートボトルにも見て取れるように、KEGから直接注いで量り売りをする酒屋で試飲して購入したもの。試飲した中で、唯一「ナニコレ?誰向けに造ってるの?」って感じの味だったから購入した。変わったのをじっくり飲んでみようと思ったものでね。

飯米だから、食事に合うというのがコンセプトの一つでもあるらしいが、それはその酒の味や香り次第だと思うので、飯米であるというのが理由では無いとは思う。確かに食事には合うっていうか、食事に合わせないとちょっと飲み辛い感じもする。

よくある「ご飯に合うグランプリ」に出てくるような、ご飯に乗っけて美味しいようなおかずを肴に、チビチビと呑むのには適しているかもね。その意味で、ご飯みたいなお酒。

筆者 facebook 2023年6月 投稿より抜粋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?