見出し画像

11/14学習室 リフレーミングで、ほわわわ〜ん

11月14日(月)
おはようございます。コーディネーターのepiです。
今日もこのクラスルームにきてくれてありがとうございます^^

先週学習室で生徒と、「リフレーミング」の方法についてはなしました。
リフレーミングというのは、同じ現象に対して見方を変えてみる、というものです。
例えば
「騒がしくて落ち着かない」⇛リフレーミング⇛「元気で活溌」

「暗くて自分からしゃべらない」⇛リフレーミング⇛「落ち着いていてよく人の話を聞く」

のような感じ。
見方によって、なんでも捉え方を変えることができるんですよね。
他にも例えば

「いつも、私のやることに口出しばっかりする」
⇛リフレーミング⇛「私のすることに、大きな関心を寄せてアドバイスをくれている」

なんていう、荒業(あらわざ)リフレーミングも可能ですよ!!笑

私は、だいぶこの「リフレーミング」の技を練習して使いこなせるようになってきた
ので、自分のイライラを、ほわわわ〜ん、に変えています^^

みんなもリフレーミングの技、練習してみてくださいね^^
それでは、今日も一日、みんなの心がほっと一息、そして充実した一日になりますように^^

↑こちらは、所属校で運営している登校支援教室「学習室」の生徒向けに毎日発信している、コーディネーターのひとりごとです^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?