見出し画像

株日記2022/10/20 ドル売り介入(FX

2022/10/20の収支

-51,236円

予想通り、かなぁ。

昨日の株日記で「明日は結構な損を出すんじゃないか」と書きました。具体的な数字は出しませんでしたけど、5万円くらいかなぁと予想してた。

朝の寄り付き時は-2万円レベルでしたが、その後はズルズルと行ってしまった。最大-8万円まで行ったかなぁ。

昨日、+1.9万円をつけた東京電力を、2万円ほしいと思って持ち続け、利確ラインを大きく下回る+3千円になってしまった。1000円ほしがって1.6万円とりそこなうアホさ加減よ。

名村造船は一旦損切りし、もう一度エントリー。


吉田さん、ドル売り介入

20万円の莫大な資金を投入し、ドル売り介入しました。

FXともいう。

先日の日銀介入は「意味無しw」「円安傾向は変わらないw」と言われてますけど、148円、149円と、一定のラインで物凄く神経質な動きをするようになりました。

政府も財務省も円高へ転換できるとは微塵も思っておらず、急な上昇をマイルドにしたいだけ。つまり目的を達してるんだよ。

〝150円〟はラインとしてはぶっとい。ごんぶと。ここを超える際は必ず神経質になるし、上がったまま151円、152円にはならない。むしろサイレント介入を含め上限150円が意識されるはず。

そんな仮定を立て、149円でドル売り(ドル安になれば利益)しました。4年ぶり?5年ぶり?にFX口座へ入金したのです。

10銭下がれば2000円の利益。1円下がって148円になれば2万円の利益。うっかり129円になれば40万円の利益です。それってつまり・・・

もんげえええええええ!!!!!!

逆に動けば+10銭で-2000円。+80銭で-16000円ってことよ。秒で損失が膨らんでいきます。

ただ、150円を突破したものの、その後は下落に転じ、149円80銭前後で推移しています。やはり介入を警戒してるんでしょうね。もしも151円になったら退場します。

4万円の損で退場。わずか4日間。イギリスのトラス首相より早い退陣です。いや、まだ退場するとは限らない。ここから+4万円、+40万円になるかもしれないじゃないですか!(ガンギマリ

・・・株取引もたいがい下手ですけど、FXの下手さは何なんでしょうね。おそらく僕の中でFXは博打。僕に博才は無い。パチンコで勝てるのは「回る台を打つ」から。すなわち勝てる法則があるから。

株は〝表計算〟を作り、少しでもパチンコに近付けるよう努力してますが、FXはただの運ですもの。そりゃ負ける。才能の無さが発露されてしまう状況ですからね。

それでもここから145円、140円と落ちていくから見とけよ見とけよー。

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?