見出し画像

7年以内(2029年末まで)にやりたいこと100個

※2023年9月3日更新

イベント

  1. 村上春樹さんとお食事をご一緒する。ステーキハウスに着席した後に「僕は白身魚しか食べないんです」と言われる

  2. Cateenさんの演奏を生で聴いてみたい。できれば小規模なセッティングで→ 2023/3/5金沢で実現

  3. いつかみた蝶々夫人みたいなミュージカルで感動したい   →2023/2/22にチームラボのTurandotで実現

  4. スカイダイビングをする

  5. 成田悠輔さんと会う。恋に落ちないよう万全の注意を払いながら、5人くらいの会のイメージ

  6. 高校生になった息子とローマのトラステヴェレでピザとパスタをお腹いっぱいに食べる

  7. 娘と温泉旅行に行く。できれば北海道の大草原とか。坐忘林とか

  8. 北海道で美味しいお寿司(あるいはうに丼)を食べる。いくらがのっていてもいい

  9. 香川県でうどんが食べたい  (2023年8月に実現)

  10. マッチョでゲイなボディガードを雇って南米に行く。できれば3ヶ月くらい

  11. アヤワスカのリトリートに行く

  12. ポルトガルのリスボンでエッグタルトとコーヒー、搾りたてのオレンジジュースを飲む

  13. パリでバゲットにたっぷりバターをぬる

  14. アメリカで通った小学校に行く。あのタイヤの遊具がまだあるか肉眼で確認し、校舎がコーヒーの匂いかも嗅ぐ

  15. ピーター・ズントーの建築を見にスイスに行く

  16. 雪が見たい 2023/2/18長野で実現

  17. たくさん雪が積もっているところで露天風呂に入る

  18. 田舎のホテルの眺めのいい席でゆっくり美味しい朝食をとりたい (2023年の8月に山梨県のMekikiで実現)

  19. 瀬戸内海の農園で檸檬の収穫をする

  20. 韓国に行ってサムギョプサルと薬念チキンを食べたい(2022年、正確にいうと冷麺とかちょっと違うものを食べたけど気持ちは片付いた)

  21. 台湾にいって小籠包を食べたい


    習慣

  22. 瞑想の習慣を身につける

  23. 1年に50本の映画をみる

  24. 一年に50冊の本を読む

  25. 早起きと散歩を習慣にしてセロトニンを安定させたい。朝は6時起床、8時出社

  26. お酒を飲むのをやめる。あるいは著しく減らす


    知識・技術

  27. 世界の地政学について語れるようになる

  28. 韓国語が話せるようになる

  29. もっと緻密な料理ができるようになる。料理の科学がわかるようになる。発酵とか

  30. 糠床をもつ

  31. 味噌を作る

  32. 梅酒を作る

  33. ヨーグルトを作り、腐ってるんじゃないかと不安にならずに食べられるだけの自信をつける

  34. 東京に詳しくなりたい。エクストリーム散歩を通してちょっとだけタモリさんになる

  35. メディア論について語れるようになりたい

  36. ジェンダー論やフェミニズムについても語れるようになりたい

  37. クラフトビールに詳しくなる。ペールエールが好き

  38. 自分の書いたもので収入を得てみたい。(2023年7月にnoteでサポートいただきました!ありがとうございます!)

  39. 日本文化について、学ぶ何かにSignupする。セカンドライフへの準備を始める


    人間の器

  40. 夫に無意識で優しくできるようになる

  41. 知らない人が一生懸命自転車を漕いてるのを後ろから押してあげる

  42. 若者にひとり1万四千円のお寿司をご馳走する

  43. 失礼なおっさんに遭遇した際、適切なタイミングでf*** off と言う

  44. 瞑想合宿に参加する。1週間コース


    肉体

  45. 長谷川理恵もびっくりの綺麗な肉体になりたい →長谷川理恵にはなってないけど、努力できるサイクルができたのでDoneとしちゃう

  46. 筋トレを続けたい  →週2回の習慣がもう10年!

  47. 体重を50キロに戻したい

  48. 子宮系の検査をちゃんとする(サイクルができた)


    仕事

  49. チームメンバーの役に立ちたい。それぞれにとって必要なタイミングで(やれることはやっている)

  50. Mさん夫婦の結婚祝いをしたい(2022年11月、焼肉で祝福!)

  51. コーチングの資格をとる

  52. コーチングの定期的なクライアントを十人みつける

  53. 会社で一ランク昇格する

  54. 7年間で合計7人を昇格させる

  55. 通りすがりの若者のキャリア相談にのって、相槌しかうってないのにニコニコ去ってゆくのをみたい

  56. 心理学の勉強をする

  57. リスボンに移住する。ギャラリーのある小さなゲストハウスを経営する


    家・もの・お金

  58. ベッドやソファ、アルフレックスで憧れのものを買う →2022年マレンコチェアゲット

  59. 窓のついたお風呂を手に入れて顔に風を感じながら湯舟で一時間、本を読む

  60. 金沢の町家のオーナーになる(2023年11月に所有権得たので完了)

  61. 改修した町家をゲストハウスとしてオープンする

  62. 名もなき家事をやめたい。トイレットペーパーの芯をおいておくな

  63. 娘の部屋の外にジャスミンの花を咲かせたい  →2022年、綺麗に咲く。2年越しの仕込み実現

  64. コインランドリーのオーナーになる

  65. 花屋のオーナーになる

  66. サウナのオーナーになる

  67. 不労所得、年間1000万円(税引き後)


    物語

  68. 映画を見て泣きたい、映画館でひとり →まさかの、スラムダンクで号泣

  69. 舞台を見て泣きたい

  70. 音楽を聴いて泣きたい →2022年茨城の山奥で歌声を聞いて泣く

  71. ニューヨークのジャズバーに行きたい

  72. 金沢の鈴木大拙館で泣きたい

  73. 小説書き方を学んでうっかり出版したい

  74. 毎日noteに投稿する習慣をつけたい(2023年5月追加) 2023年9月現在3ヶ月続いたので完了したことにする

  75. 文章の書き方を学んで上達したい(2023年5月追加)

  76. 基本的な動画編集ができるようになる


    家族

  77. 息子が何かで勝利する体験をするのを遠くからでいいからみたい

  78. 娘がまともに努力することに手応えを覚えるのをみたい

  79. 壁一面の本棚を作って好きな本を並べたい(2022年本棚完成)

  80. 娘の髪の毛を可愛く結ってあげたい(2022年、朝時間に余裕が作れた)

  81. 部屋に百合の花を三本飾る

  82. 毎日たっぷり眠りたい。できることなら冬眠したい(やればできると気がついた。2022年は平均7時間)

  83. ベランダで朝食をとって、朝からしっかりセロトニンを出したい。あるいは朝の散歩(朝の徒歩・自転車出勤がルーチンになったので)

  84. 息子と毎日ハグしたい

  85. 娘と毎日ハグしたい

  86. 卒婚に向けた具体的なプランを作りたい

  87. 終活ノート的なものを作る。いつ死んでも誰も困らないように

  88. 息子と娘の大学進学資金を整える(だいたい出来た。ハーバードとか言わなければ行ける)

  89. 年金を作る(このままいけば問題ないレベルの仕組みができた)

  90. 毎年義母に花を贈る

  91. 母に惑わされずに生きられるようになる

  92. 息子に、クールなお母ちゃんと認識される

  93. 娘に、どうしようもないけどあの程度の母で済んで良かった、と思ってもらう

  94. だめだ100個もかけないまた今度書き足します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?