留置所生活ルーティン

前回までのあらすじ
留置所に入る準備を済ませ、Aさんとの最大23日間の留置所での生活が始まった。

この記事では、留置所で生活してる中でデイリー、ウィークリーでイベントがあるので、留置所の中での生活に触れて行きたいと思う。

デイリーイベント

  • 07:00:起床〜朝ごはん

    • 2部屋ずつ解錠される

    • 布団をたたみ、布団置き場へ運ぶ

    • 部屋の掃き掃除・拭き掃除、部屋の前の廊下の掃き掃除、トイレの拭き掃除

    • 掃除が終わると看守が部屋のチェックを行うslac

    • 洗顔、歯磨き

    • 起床時の薬がある人は薬を服用

    • 本の借り出し

    • 着替え(任意)

    • ロッカーの荷物を部屋に持ち出し

    • 朝食

      • 食パン4枚 with マーガリン2つとチョコクリーム1つ

      • 紙パック200mlのコーヒー牛乳か野菜ジュース(日によって変わる)

  • 08:30:運動

    • 2部屋ずつ解錠される

    • 留置所エリアからさらに扉一枚隔てて外側にあるギリギリ陽の光が浴びられるエリアに移動する

    • 身だしなみを整えられる

      • 電気シェーバーでヒゲを剃る

      • 爪を切る

      • 綿棒で耳掃除

    • 15分ほど他の部屋の人や看守と雑談できる

    • 雨の日は留置所エリアにある洗濯機置き場で行う

  • 12:00:お昼ごはん

    • 猫ちゃん扉からお弁当が入れられる

    • メニューは曜日で固定

    • お水が出る

      • 水道水

      • いくらでもおかわりできる

    • 食後の薬がある人は飲む

  • 15:00:おやつ

    • お菓子セットやジュースを買った人はここでおやつを食べることができる

    • 希望する人には温かいお茶が出る

      • おかわりはなくなったら終了

    • なんか音楽やニュースが流れる

  • 17:30:レターセット回収

    • レターセットなるものが回収される

    • ペンを借りることができるが、この時間に回収される

  • 18:00:夜ごはん

    • 昼と同様

  • 20:30:就寝準備

    • 2部屋ずつ布団置き場から布団を持ってくる

    • 看守チェックが入る

    • 歯磨き・洗顔・着替えを行う

    • 本の返却

    • ロッカーにものをいれる

    • メガネは預けないといけない

    • ボディチェックを受ける

  • 21:00:就寝・消灯

    • 豆電球のみになる

    • 看守室というかカウンターがあり、そこは電気がついている

  • ランダム:新聞

    • 新聞が回ってくる

    • 1部しかないためどこかの部屋で止まってしまうと読めないこともある

    • 何もすることがない留置所生活の中での暇つぶしと、唯一外の世界のことを知ることができる機会

ウィークリーイベント

  • 購買日:日

    • 購入シートに個数を書いて注文できる

    • 注文できる品については、過去記事を参照してください

  • 商品到着日:木

    • 日曜に注文した商品が届く

  • お風呂:月、金、水、月、金、水…

    • 部屋ごとにお風呂に入ることができる

    • 08:30から15分/3人

    • シャワーが1つ、カランが2つ、風呂桶が1つ

      • 風呂は一人が体育座りできる程度の大きさ

      • 窓などはない

      • シャワーは購入者のみ利用可能

        • 入ったばかりの人には分けてくれる人も多い

        • 私も持っていない人にあげた

      • 貸与されたフェイスタオル1枚で体を拭く

  • 洗濯:4日に1回

    • 1,2室、3,4室と8室まで日替わりで

確定イベント

  • 検察庁・裁判所へ行く(逮捕〜勾留)

    • 逮捕されて72時間以内に、近くの検察庁へ行くことになる

    • 手錠をかけられバスで移動する

    • 勾留請求を検察官から裁判官へ行うことができ、そうなった場合、10日間勾留される

    • 同じ建物内に簡易(?)裁判所があり、そこで勾留を命じられる

  • 弁護士を選ぶ

    • 勾留が決まると、弁護士をどうするか看守から聞かれる

    • 金銭的事情により(預金が50万以下)国選弁護人という、ランダムに選ばれる弁護士をつけることができる

    • 私選弁護人という、自ら手配することもでき、お金払う分やる気だしてくれるらしい

      • 私は妻が刑事事件の否認案件に強い弁護士を選んでくれた

    • 国選弁護人を依頼する場合は、依頼書に押印する

    • 国選弁護人が決まると、専任通知書が送られてきてそれにも押印する

  • 検察庁・裁判所へ行く(勾留中1回目)

    • 勾留は10日間だが、追加で調査期間が必要と検察官が判断した場合、もう10日間勾留を延長することができる

    • 私は勾留9日目に検察庁に行き、そこで不起訴で釈放になった

  • 検察庁・裁判所へ行く(勾留中2回目)

    • 勾留延長がされ20日経過するときにも検察庁へ行く(らしい)

    • ここでの可能性は以下

      • 不起訴:無罪

      • 起訴保留:有罪とは言えないが不起訴ではない状態(まだ有罪の可能性はある)

      • 保釈:公判までの間、身柄が開放される(要保釈金)

      • 略式起訴(罰金):罰金を払って終わり(前科がつく)

      • 執行猶予付き有罪判決:執行猶予期間中にまた捕まると実刑

      • 実刑:刑務所行き

突発イベント

  • 弁護士による接見

    • 弁護士が会いにきてくれた時に発生する

    • 時間無制限

    • 何時でも会えるし、いつでも呼び出すこともできる

    • 紙とペンを持っていくこともできる

    • 差し入れをもらうことができる

      • 本3冊までなどの制限がある

  • 面会

    • 親族や友人が会いにきてくれた時に発生する

    • 15分間

    • 09:00-17:00の間のみ会える

    • 紙とペンは持っていけない

    • 差し入れをもらうことができる

      • 弁護士による接見と同様の制限がある

  • 取り調べ

    • 刑事から呼び出された時に発生する

    • 14時台に2回あった

    • 取り調べ室までは手錠をかけられるっが、取調室に入ると、手錠を外され、手錠にくくりつけてある紐を体に巻かれ、パイプ椅子に手錠がかけられる

    • 被害者から得た新しい情報の確認だったり、事件状況の詳しいヒアリングなど、色々と聞かれる

    • 基本和気あいあいとしていて、テレビで見るような恫喝まがいなことはなかった

      • 普通に雑談とかもするレベル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?