見出し画像

目標を実現するにはコツがある。〜個人セッション1回目の感想〜

おはようございます。朝、文字で心を整えるyakoです。

『私が私を導けるように』するための、個人セッションがありました。
これから、二週間ごと、個人セッションでコーチに色々教わりながら・・・もっともっとなりたい私になっていく〜。

まずは、目標を設定する。

「6月の末に、どうなっていたいのか??」と聞かれました。

私が、苦手な目標設定です。
なぜなら・・・私は、高校生の頃から、目標を立てまくるタイプ。
「マイナス5キロ!」「県大会優勝!」「好きな人と喋る」
と目標を立てたは良いけれど、結局目標を叶えられたことがなく。

毎回、自己否定・・・・。
「私は、本当にダメだな〜」自分で自分を責めまくりました。
自分で傷を作り、いつもそこに塩を塗り込む。
次々に目標が迫ってくるような、なんかずっと一人で走ってるみたいな感覚が辛すぎる。

目標っていうと、なんかクラクラするから、「テーマ」は決めるけど、目標は決めてこなかったのですね。ここ数年。

でも、昨日の私は、なぜか違いました。
クラクラしない。ワクワクした。胸が高鳴る。

すんなり、3つ出てきたのです。
・心コンシェルジュのお教室を6人でスタート
・私のメインの商品をリリース
・動画配信

って、するすると・・・。

そんな自分に驚きながら、「もっとある??」と聞かれたので、
・SNSが○千人。
・コミュニティ作り
・パートナーと一緒に暮らしている

って、まぁ出てくる出てくる。
そして、またコーチが褒めてくれるわけですよ。私の承認欲求が満たされて幸せ感。

目標には、実現できる3つの法則があるそうで、
①欲しい結果が強い。
②やり方を知ってる
③内的葛藤がない
という状態。

高校生のときは①欲しい結果は、他人のまね=弱い②やり方=知らないOR自分にあってない③内的葛藤ばかり・・・。
そう!実現できるわけがなかったのです。

今回は、もう大人ですし、欲しい結果は、思考以前に出てきてますから・・・強い。そして、やり方は、先にいく人に聞けばいい。さらに、内的葛藤をなくすためのこのセッションです。

もう、実現できたも同然なのです。
不安とか、焦りとかは、ありません。安心して、進めて行こうと思います。

と、今欲しいのは、どんな状況下でも安心の中で進んでいるという感覚なのかもしれない・・・と感じています。

ここ数日、不安がめちゃくちゃ出てきたのは、このコントラストをはっきり見たかったからかもしれませんね。

交流分析の話。
自己肯定感の高め方。
本当の感情の話。を聞いて・・・

保育へのヒントももらって、全てと繋がっている感じが楽しい。
もしかしたら、自分が絡まっていると、相手も絡まって見てしまうのかもな・・・と思いました。

確かに、事実だけ見ていればいいのに、そこにたくさんの「思い込み」を挟んで世界を見ているわけで。

そこが、人間らしいといえば、人間らしさでもある。
結局かわいいさに、愛おしさに繋がる部分でもある。

そこを否定することなく、かといって囚われることなく、調和していければ。
人は、楽ちん。になるのでしょう。
心地よさの中で変化していけるんじゃないかな。
って思います。

そんな、安心感のなかで始まった本格セッション。次回は、二週間後になります。

それまでに宿題ももらっています。
自分の感情に採点をつけていくワークです。
コーチと一緒にやったけど、面白かった。

よくもうやって、文字にはしていたんです。でも、口に出すってのは、わたしの発する言葉を、私が聞いているので、反応がリアルでした。
その分、気づきも多いのですね。

わくわーくで、ワクワクしよう。

新しい朝は、希望の朝。
「ポジティブでいなきゃ」「感謝しなきゃ」は、疲れるのでやめました。
自然に出てくるものをシンプルに見ていきたい。

いってらっしゃーい!また明日。




いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!