見出し画像

どこに存在していても自然であることを感じ続けたい。

おはようございます。朝、文字で心を整えるyakoです。
とっても寒い朝ですね。からだがびっくりしてます。
でも、これくらいの温度は、呼吸をリードしてくれる感じがして・・・
私は、好きだったりします。

新陳代謝が高まってきて、感じること・・・・

春といえば・・・

お花見 新年度 なのはな チューリップ 花粉症
そんな感じでしょうか??

私は、『肝臓』というイメージがあります。
春は新陳代謝が活発になる季節ですね。
今日は、さむいですがポカポカな日も増えてます。ということは、冬の間、のんびりと活動していた体の中も、動き出すのです。
そこで、肝臓がデトックスを始めますね。春の食材に、苦味や灰汁が強い食べ物が多いのは、その機能をお助けしてくれるからだそうです。
なので、『花粉症』が出ているのは、デトックスしているから・・・ということでもあります。急に「怒り出す」人が増えたりする(奇行)も肝臓の影響とか言われていますね。
私が、昨日のnoteで自分の文章にケチをつけ始めたのも、「春」だからですね。(いい解釈)

人間の体と自然のリズムは、ちゃんとリンクしている。

自然の仕組みって本当に素晴らしいです。

でも、美味しくて簡単な生活を知った私たちは(私も)、旬なものばかりを食べたりしないですし、同じものばかり食べたくなりますね。
人間は、自然物であることも忘れてしまいがち。本来の自分を置き去りにして、心を止め、理由をつけて生きていることがほとんどかもしれません。

「〇〇だから、仕方ないよね」という理由を自分に言い聞かせている。
本当の自分は、もう。うずうずしているのに・・・。

そんな私たちは(私も)、

今一番近くにいる(ある)人や物、いる場所、集団(人間関係)、環境(移住地域 職場の地域)、天候、天体 
全て影響を微愛にキャッチして、私のからだ こころ あたま が動いているわけです。

そして、自然物として、影響の一つになっている。
私もあなたも、お日様、空気と同じように誰かに影響を与えてしまっているのですね。

そんな話をはじめて聞いた時・・・
全てにゆるされたようなそんな気持ちになったんです。
それと同時に、「気分よくいなきゃ」という、謎の責任感(笑)

そんな責任感の中にいたことに、3年目くらいに気づき。
時々まだ、ちょいちょい出てきたりしますが、だいぶ穏やかになってきてていますし、明け渡すことができるようになってきました。

あなたが、ご機嫌を選ばなくても、そんなあなたを包んでくれるもっと大きな影響力を持ってる人がいます。
ただ、自分に聞いてほしいのです。

「本当は、どうしたいの??」って。

きっと何かしら、反応があると思うんです。
すごい大きなこと見えちゃったり、体が小さな反応をしたり、色々ですが、
出てきた反応には「共感」してあげてください

もし、共感できなければ、私が共感するので教えてください。

私は、4月に大好きな保育の仕事を辞めます。
大好きなのになんで辞めるのか??辞めないと思ってた・・・。
私も、ずっと続けると思っていました。

でも、突然出ていた
「辞めたらどうなるんだろう・・・」という興味関心に勝てなかった。
一回やめて、私が私に「本当はどうしたいの??」
と聞いてあげたくなったのかもしれません。

春の足音が近づいてくるたび、どうしようもない不安と果てしないワクワクがセット訪れる。
そんな私にも、正直になっていく。

そして、今しか感じられないこの気持ちを私も「共感」してあげたいと思っています。

どうせ全てが完璧なんです。自然物の一つである私を、まず私が大切に大切にしてきたいです。私の全てを、まず私が受け入れる方向で。

新しい朝は、希望の朝。
生まれ変わることは、いつだってできます。まずは、この素晴らしいあなたを思いっきり感じよう。
いってらっしゃい。また明日。








というのは、よく書かれている文面で。

こういう終わり方をするたびに・・・・

それができないから、こうやって検索してるんじゃん。と思ってる人、少なからずいるんじゃないかと思うのです・・・

私のパートナーは、「この花粉のやろー」と怒っていますが、本当にお門違いかと思います。
ただ、今年の彼は、急に「食」やら「健康」に目覚めているので、きっと体感で、変化を感じることができると思います。もし、変化を伝えてきたときは、ここにも書きたいと思います。


という、また良いことっぽい感じでまとめようとしていますが、書きたいことは、きっとそういうことなんですが・・・本当に文章が面白くない。

という、私もデトックス期に入っています。


毎日noteを書くことで、本当にいい情報をお届けして


いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!