.Enter

どっとえんたーと読みます わかりやすく面白い記事を書きたい

.Enter

どっとえんたーと読みます わかりやすく面白い記事を書きたい

最近の記事

  • 固定された記事

とあるエンジニアの自己紹介

0.はじめに皆様初めまして。 北の大地でエンジニアやってる、.Enter(どっとえんたー)と申します。 今回、筆を取るにあたりまずは自己紹介だなと思いこうして書かせていただきました。 若輩者の自分語りの文章ではありますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 1.自己紹介パーソナリティ ハンドルネーム:.Enter(どっとえんたー) 誕生日:8月15日 年齢:24歳 出身と在住:北海道 家族構成:実家暮らしで家族と共に過ごしてはいるけど、独身 趣味や好物など 趣味:歩

    • (近況報告)はてなブログとnoteを使い分けることにしたよーと言う話

      前回の投稿から2ヶ月経ってました。時が経つのは早い。 そんな話はともかく。 最近は仕事が忙しくなり、長文をあまり書けなくなっていたので、定期的に日記がてらはてなブログの方に短文を投下してました。 https://enter416.hatenablog.com/entry/2024/06/03/121552 こんな話とか。 最近は消滅都市オフラインにどハマりしていて、自分がやってなかった頃のストーリーを追う日々です。チーフやっぱかっこいいわ。 さて、そろそろnoteもまた

      • ブラック研究室からの生存者のリアル

        0.はじめに初めましての方は初めまして。 そうで無い方はこんにちは。 .Enter(どっとえんたー)と申します。 毎度のことながら、サムネに特に深い意味はありません。 今回は、タイトル通りブラック研究室のお話第二弾です。 前回のnoteでは、受けた仕打ちの数々について話しましたが、今回はその後自分がどうなったかについて語りたいと思います。 毎度毎度暗い自分語りだらけですみません。そろそろ別の題材も探します。 では、どうぞ。 1.ブラック研究室を辞めたその後の話結論から言うと

        • 自分がブラック研究室で見てきた現実について

          0.はじめにこんにちはの方はこんにちは。 そうで無い方ははじめまして。 .Enter(どっとえんたー)と申します。 北の大地で新米エンジニアやってます。 今回は前回のnoteで説明した通り、ブラック研究室に1年以上在籍して見てきたものの話です。 記事の性質上、あまり気持ちのいい記事では無いかもしれないので、その辺が受け付けられない方はブラウザバックを推奨します。 その点にご留意頂ける方のみ、閲覧していただければと思います。 1.何故ブラック研究室に入ったのか結論から言うと、

        • 固定された記事

        とあるエンジニアの自己紹介